RPi

screen03 再確認

RPi

起動後、右上に HDMI 1080P と出力されるのですが、これが cmdline なソレなのかどうかが不明。しかも main.s なソレによれば bl DrawString loop$: b loop$ということなのですが消えるんですよね。うーん。 つうか そもそも出力されるのが右上、というのも…

備忘など

RPi

つうか ldr r1,[r0] lsl r1,#2 sub r1,#8 add r0,#8なソレですが 2 bit 左 shift て 4 倍ですね。どうも根本的な部分での理解が駄目な模様。Google 先生からは以下な資料を見てみれ、とのご託宣。 Booting ARM Linux atag 云々な記述があります。ATAG_CMDLIN…

Screen03 再度確認

RPi

とりあえずこつこつと以下なあたりを掘削の方向。 mov r0,#9 bl FindTag ldr r1,[r0] lsl r1,#2 sub r1,#8 add r0,#8 mov r2,#0 mov r3,#0 bl DrawString loop$: b loop$つうかこれ、テキストに以下な記述がありますね。 This code simply uses our FindTag …

BakingPi 微妙なので

RPi

ひさびさに kernel.img を raspbian に戻して起動。無線 dongle 自動認識してて吃驚仰天。 つうか設定した覚えは無いんですが、何故に出力が日本語なんだろ。

シリアル接続

RPi

できるようになるまでは BakingPi ってことで Screen02 に某所で着手。 メモを取りつつ ice vietnamese coffee を頂きつつ云々。なんとなく読む事自体の抵抗感はアレですが arm のマニュアルをいちいち確認しなきゃ、なあたりが微妙にストレスフル。

screen01 中身確認

RPi

これ、面白い。とりあえず graphics card とやりとりする手段を確保したのだけれど、やりとりするフォーマットはどこで規定されているのか、と。で、回答としてはやりたいようにやんなさい、という事が書いてあるように見えるんですが本当なのかなぁ。

screen01 中身確認中の控え

RPi

ぐぬぬ。以下の記述がアレ。 The sender waits until the Status field has a 0 in the top bit. 手続き定義が以下あたりの部分。 wait1$: status .req r3 ldr status,[mailbox,#0x18] tst status,#0x80000000 .unreq status bne wait1$以下な補足が右側にあ…

gnueabi な gcc を入れて試してみる

RPi

でびあんパケジを導入して再現確認を。 $ sudo apt-get install -fy gcc-arm-linux-gnueabiで、makefile は以下を ARMGNU ?= arm-none-eabi以下にすれば良いのかな。 ARMGNU ?= arm-linux-gnueabi

OK05 色々試してみた (5)

RPi

ええと kernel.list という出力があるのを発見していたり。

OK05 色々試してみた (4)

RPi

差分を確認しつつもう少しもごもごしてみます。

OK05 色々試してみた (3)

RPi

今朝のヤツですが、wait な部分を以下な形にしてみました。 ldr r0,=500000 bl Waitビットパターンは以下になってて pattern .int 0b11111111000000001111111100000000なんとなく 4 秒おきに点いたり消えたりしてるのかどうか。

OK05 色々試してみた (2)

RPi

微妙な時間に空き (?) ができたのでヤッてみました。 以下で定期的な明滅になっているのかどうか。あと、最初だけ明滅が微妙な具合、という事も判明。

OK05 色々試してみた

RPi

例えば loop$ 以降を以下なカンジにしてみた。 loop$: mov r0,#16 mov r1,#1 bl setGpio ldr r0,=1000000 bl Wait mov R0,#16 mov r1,#0 bl SetGpio ldr r0,=1000000 bl Wait b loop$点滅しました。当り前ですが。

OK05 動かなかった件

RPi

make して kernel.img を SD にコピィして電源入れてみたけど SOS な明滅はしていない。これは正に第六感デバッグの出番? て言いつつ仕事に戻る朝。

BakingPi (5)

RPi

なんとなく手続きの作り方が把握できたところで微妙に何かをスルー気味ながらも次に進めてみることに。マニュアルの 172p に出てくる System Timer なナニを使う模様。

なんかよく分からんけど

RPi

短気をおこして以下を購入。メイル便。 Raspberry Piケース オープンボード(完成品)【メール便可】 ムスコ君の端末になるのかどうか。とりあえず OnionPi なルータになる準備は完了してたり。 そして、以下をどうするか。 Raspberry Piを使ってプログラミン…

BakingPi (4)

RPi

ちょい前にも確認したのですが、asm から手続き呼び出しな ABI (Application Binary Interface) なナニ。曰く r0 および r1 については以下な記述。 r0 and r1 are used for passing the first two arguments to functions, and returning the results of fu…

明日

RPi

思いがけず午前に空き時間ができた。 これは OnionPi なのかあるいは BakingPi なのか。あるいは以下をきちんと確認か。 ARM RaspberryPi Tutorial C