2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

SICP 読み (156) 4.1.2 式の表現

整理する必要あり、とは言え試験含め滅茶苦茶状態かも (を とりあえず、eval と apply をきちんと理解するためのログを以下に。

SICP 読み (155) 4.1.2 式の表現

午前中に通院。検査は陰性でした。今日は昨日よりは調子は良いのかもしれませんが、スデに薬で調子悪いのか病気でなのかがワケワカ。 以下、昨晩の続きで問題 4.5 以降の動作確認。ここから先はほぼ実装が済んでいる模様。あまりこのあたりでだらだらヤッて…

SICP 読み (154) 4.1.2 式の表現

4.1.2 節の練習問題に戻る。

SICP 読み (153) 4.1.4 評価器をプログラムとして走らせる

昨晩までのナニ なんか直前エントリは錯乱状態と言っても過言ではないなぁ。前の晩にエキサイトしすぎて熱発、とか??

インフルエンザ?

朝、出勤時に妙に頭がはっきり。しかも何故か涼しい。 「もう秋かよ」とげんなりしつつ、始業。その頃には背筋も痛くなってきてて、これは怪しい、と。ちなみに職場には約三名の罹患者がおりました。一応、検査をとゆー事で帰宅し病院へ行ったんですが、結果…

SICP 読み (152) 4.1.4 評価器をプログラムとして走らせる

Exercise をスルーして 4.1.3 と 4.1.4 の手続きを一通りなぞってみる。述語の試験はとりあえずパス。ヤッツケにならないように進めたい。

SICP 読み (151) 4.1.2 式の表現

4.1.3 節の練習問題は一旦スルーで 4.1.4 節までヤッツケた方が良さげな感じ。 問題 4.10 のつづき 4.1.4 まで実装できれば試験できそう。ダウトかどうかは別にして、それまでは試験ができんのでとても気持ちが悪いんです。

SICP 読み (150) 4.1.2 式の表現

ナチュラル全開だったらどうしようと思いつつ、そのまま進めてしまう。

そういえば

Monster コンプリート。連載も見てはいたんですが、チェックできてたのは本当に最初らへんくらいだったみたい。面白かった。

SICP 読み (149) 4.1.2 式の表現

夏だとゆーのに外に出て遊ぶ気持ちになれん。天気も悪いんですが。家でごろごろしてても仕方が無いので問題を検討。

SICP 読み (148) 4.1.2 式の表現

直前エントリ、駄目ぢゃん。 (begin (define fib-iter (lambda (a b count) (if (= count 0) b (fib-iter (+ a b) a (- count 1))))) (fib-iter (1 0 n)))

SICP 読み (147) 4.1.2 式の表現

業者連絡待ちの間に (以下略 しかし保守契約を結ばないとファームのアプデイトもできんとは、一体どーゆー事なんでしょうかねぇ。セキュリティパッチとは異なるソレなんでしょうか。

SICP 読み (146) 4.1.2 式の表現

なんか知らん内に 4.7 になっているのをすっかり忘れていた。(何

SICP 読み (145) 4.1.2 式の表現

ちょっと現実トウヒのつもりがハマりそうな予感。(を 問題 4.6 これ、結構厄介なのかなぁ。

SICP 読み (144) 4.1.2 式の表現

バスで帰宅中に問題 4.6 をざくっと見た。

SICP 読み (143) 4.1.2 式の表現

現実トウヒベースですが、なんかさくっと出来た。

SICP 読み (142) 4.1.2 式の表現

久々の酷い頭痛。某ネットワーク機器メーカさんは保守契約しないと設置サポートしねぇ、っていいやがるし今日はどうにも日が悪い。(何

プレゼンと UML と wordpress

何してるんだろ。 いくつか控えを。SICP なソレは時間が取れるかどうか微妙。

SICP 読み (141) 4.1.2 式の表現

問題 4.4 む。これ難しいぞ。 (cond ((and? exp) (eval-and exp env)) ((or? exp) (eval-or exp env)))な形を取るのが前提とすると、どうすりゃ良いのか。

SICP 読み (140) 4.1.2 式の表現

昨晩、微妙なまま力尽きた模様。続きを。

SICP 読み (139) 4.1.2 式の表現

例示されている部分の試験を検討して理解を深める事に。

SICP 読み (138) 4.1.2 式の表現

どう読み進めれば良いのか思案中。この節の範疇は試験すべきかなぁ、とか。

結局全てカンニングなんですが (debian etch で FON 接続)

FON な接続に成功。以下にまとめておきます。etch で、と言いつつ 2.6.20 なカーネルを使っているあたりが微妙なんですが、勘弁して下さひ。

試行錯誤

make には約半日。ここに書いてあるソレはきちんと精査すべき。記述されている手順で無線 LAN USB アダプタは無事認識。

SICP 読み (137) 4.1.1 評価器の中核

相当スルーして 4 章に突入。スデに 4.1.2 も読み進めつつあるんですが、体調不良なソレと kernel なナニとで進捗悪い。

ハガレン

17 巻、入手。スデに出ていたとは知らなんだ。 伏線が収束しては、新たな伏線が張られていく。

まだ駄目

色々試しているんですが、面倒なんで 2.6.20 にて試験してみる事に。

まだカーネルコンパイル中

gcc のバージョンが微妙なのか、ということで gcc-3.3 でコンパイル中。make-kpkg で gcc のバージョンの操作はできないのかなぁ。とりあえず Makefile を修正して make 中です。現在シングルユーザモードでコンパイルしているので詳細は別途。しかも遅い。

無線 LAN USB アダプタの認識

先日入手したプラネックスの GW-US54GXS なソレで骨を折っているのですが、未だ認識には至っておりません。今もコンパイル中なんですがとりあえずなログを以下に。

クロージャ

パンの袋を閉じるプラスチックのソレをクロージャと言うらしい。