2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

default

って難しいよね。

諸々

RSS から出てきたナニを。 The dynamic debugging interface デバッグ情報出力の enable/disable を dynamic にという実装らしい。 http://lwn.net/Articles/434833/ 2.6.39 から盛り込まれたとの事。CONFIG_DYNAMIC_DEBUG なオプションが入ったカーネルが配…

0.01 の panic() って

printk してループさせてるんだ (絶句 kernel/panic.c のソースが以下。 /* * This function is used through-out the kernel (includeinh mm and fs) * to indicate a major problem. */ #include <linux/kernel.h> void panic(const char * s) { printk("Kernel panic: %s\</linux/kernel.h>…

acroread

ええと、違うウィンドウで起動したいんだけどどうやるんだろ、と言いつつ man 見てみたら以下なオプションを発見。 $ acroread -openInNewWindow&そもそもこれをコマンドラインで起動するのが初めてだったりしてorz

Linux Kernel 0.01 Commentary

以下で download 可能なドキュメント http://ranger.uta.edu/~dliu/courses/os/kc.pdf をざくっと確認しておく事に。

TODO 控え

今日はもう難しいコトはできそげにないので以下にナニを列挙。 32bit な環境で busybox 作って qemu-system-arm で起動 なんとなく原因は architecture ではなくて make の方法みたい Arduino Uno とのやりとり pachuba 云々 OJAG の勉強会の中身云々 うーん…

arduino uno

usb ケーブルで端末に接続してみました。ドキュメント見たらドライバは ftdi_sio との事で自動で insmod されても良いはずなんですがそうでもなく。 手動で insmod してみたら以下な結果。何が悪いのかなぁ。 $ sudo insmod /lib/modules/2.6.35-22-generic/…

make 終了

ええと、とりあえず busybox な環境作って試験してみる方向で以下。

とほほ

git clone は url なプロトコルを git:// にしたら正常終了。 $ git clone git://github.com/OESF/Embedded-Master-ARM.gitという事でこれから make 着手。beagleboard_xm で kernel 作る方向ッス。 もひとつ 早くも Arduino UNO が届きました。空け口を間違…

むむ

昨晩から何度か clone してたんですが $ git clone https://github.com/OESF/Embedded-Master-ARM.gitReceiving objects が 90% くらいでクタバっている。さきほど http にしてリトライ開始してみましたがどうなるか。

pachube に signup

以下から http://www.pachube.com/signup

思いだした

_第4シリーズ・7「正常と異常の間」_の件。 自分はちょっと変なのでは、と思ったりする思春期の頃。それに対して大丈夫なんだよ、って言ってくれる大人が居てくれて本当に良かったなぁ、と思った訳です。 誰からも大丈夫なんだよ、と言ってもらえず、薬に頼…

32bit 環境で arm な android を云々

とりあえず、 $ sudo apt-get install emdebian-toolsを kickoff しました。postfix とか入れますとか言われてて笑う。

金八先生

マジ泣きした回があった記憶があるので探した。 どうやら_第4シリーズ・7「正常と異常の間」_というナニらしい。本当かどうかは見てみないと分からない。実は今日その手がかりがあるかも、と思いつつ TBS をつけっぱにしてたんですが駄目でした。それどころ…

dup

以前、shell を書いちゃえ、って思って dup とかなソレを調べた記憶あり。今ってそもそも shell を使わないし、それを書いちゃえとかって論外なのかも、って思ってしまった v7 unix な日曜 2200 でした。

32bit な arm クロス開発環境

そういえば自宅 thinkpad は Ubuntu 10.10 になったんだった。 と言いつつ 今日はスデに手が動かぬorz

arduino Uno

先程購入手続きだん。 http://arduino.cc/en/Main/arduinoBoardUno ええと色々探した所では在庫を持っておられたのは Strawberry Linux さんだったのでそちらから購入。 いまから http://www.pachube.com/ について諸々確認予定ッス。

Arduino と wifi

どうも WiShield というパーツがあるみたいなのですが、技適云々でダウトな模様。 http://asynclabs.com/ http://www.arduino.cc/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1290459941 http://www.flickr.com/photos/24534396@N05/5375972077/ http://asynclabs.com/store?…

Agile

ええと Agile Japan 2011 というカンファレンスが 4/15 (金) に実施されます。詳細については以下サイトをご参照下さい。 http://www.agilejapan.org/ で、このカンファレンスですが、日本各地でサテライト開催というものも実施するとの事にて沖縄でも連動イ…

Scheme 手習い

online 読書会を画策中。 とりあえずどうするか、という事で現状以下な方向。 git を使う方向だけど、github かgitorious か gist かは未定 試験ドリブンで云々したい 実装とか試験は書いてもらってわしがレビュします的ソリューション push で notify なメ…

Arduino 買おうかな

ガイガーカウンタの計測値をクラウドに push という記事を発見。 http://www.yapan.org/main/2011/03/measure_radiation_dose.html 上記の記事で使われてる Arduino は http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=383 に見えます。これ…

pandroid 動いた

お昼休みの終了間際に動作試験してみました。詳細以下にて。 http://goo.gl/ctmh1

pandroid 起動

昨晩作成した SDCard をツッコんで電源入れてみました。

omap3-mkcard.sh

非常に面白い。特に sfdisk コマンド。長年 (とは言え 10 数年) Linux 弄ってますが、このコマンド使うの始めてでした。まだまだ修行が足りん。 面白いのでスクリプトを読んでみる事に。

pandroid なソレを SDCard に云々

とりあえず自宅にある SDCard に配布されてるバイナリを入れて明日試験してみる事にしたのでその準備を云々。 SDCard とりあえず fdisk -ls してみれ、との事なので実行してみました。 $ sudo fdisk -ls (中略 Disk /dev/sdb: 1020 MB, 1020788736 bytes 31 …

沖縄支部第18回勉強会

4/9 (土) に実施予定です。今回あえて町田支部の @u_s_k さんが tweet されていた_iPhoneやandroid、サーバサイドでもデザイナでも、誰でも参加できるし、誰もがやるべきことをやる勉強会_というソレを atnd に盛り込んでみたんですが、はたしてどうなる事や…

とりあえず

Ubuntu10.10 を仕込んだ端末を同居人に払いだす事に。確認してるのは以下くらい。 System -> Preferences -> Keyboard Input Methods で Anthy 選択して日本語入力可能 System -> Preferences -> Keyboard の Layouts から capslock と ctrl を swap

#hack4jp

所属する組織の Yammer にて Wave で拾った以下なメセジを貼っておいたら 電車が間引き運転で死ぬほど朝夕混んでるというのですが混雑具合をリアルタイムに地図にプロットできれば緩和できるのではないかなとおもいました。常々車両の走行位置と込み具合をリ…

pandaboard

随分前に発注していたソレがようやく配送されてきました。

とほほな話

ええと、localhost にパスワード認証略で ssh 接続できる設定を chroot な jail に盛り込もうとしてハマりました。 方法としては ssh-keygen して .ssh/id_rsa.pub を .ssh/authorized_key に追加 localhost にパスワード認証スルーで接続できる という形で…