2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Android な試験

unittest について、をぐだ生でナニ。

KOZOS (21)

今日はテキトーに過ごそうと昼から酒を注入してるんですが、kozos.c をなんとかしてみようと頑張ってみます。

控え

5 月の沖縄支部の勉強会ですが、UI なネタを振ってみる方向で考え中。

ということで

今期は集中な取り組みをと考えてて agile Linux Kernel + ARM というあたりを掘削な方向で考えてます、とナニな方面に向けて発信予定。

Linaro

今日、横浜 Android PF 部の勉強会が実施されているらしいのを知ったのは、たっちゅーから下山して後でした。サイクリングから帰宅後につぎゃってみたんですが、やっぱ ARM な Linux Kernel きちんとおっかけなきゃいかんな、とゆー思いをナニ。

vmstat

memory free が 30000 あたりで推移。IO wait な CPU time な割合も二桁 (20 から 70 あたり)。thunderbird はプロセスを kill してますがこの始末。 試しに今から chromium なプロセスを全部 kill してみます。

連休一日目

後半戦は引き篭る方向なので前半はアクティブに、ということで伊江島を自転車で回ってみました。伊江島初上陸だったので城山たっちゅーに登ってみたんですが、あまりにピンポイントな高度差だったので 360 度の絶景を見ることはできませんでした (高所恐怖症…

ごーるど ういいく

とりあえず備忘録っぽいナニを列挙して自己満足に (ry 12 step 組込み OS 自作なもくもく Fearless Change の eXtreme Reading QuickActionLib 掘削 これは直前エントリの通り、連休後の課題になる模様 ちなみに明日は日帰りで伊江島にサイクリングに行く模…

QuickActionLib

仮想ホストの作成ができないみたいなので、管理な方が姿を現すまでの間で @yanzm さんのソレを読んでみることに。

thunderbird

メイル受信時に vmstat で b なプロセスの数が二桁になる IO 待ちの CPU 使用率が 50% を越える 空きメモリの容量が 30K くらいになる という現象が確認されてます。

Smartphone World

twitter 経由で発見。 http://www.kumikomi.net/interface/contents/smartphone_world.php ええと目次見てたら「MeeGo×Android デュアルブート大作戦」とかこれ何スかw 手元に N1 あるので MeeGo 試してみたいッス。てーか別途ポチる方向で。

OpenVPN

昨晩のソレ、daemon 起動に失敗してたんですが、頂戴した設定ファイルが client.ovpn という名前だったんですが、client.conf に mv したら daemon 起動して tun0 なデバイスで接続されてるのが確認できました。 がしかし、dns のアドレス不明で困った。

VPN

ええと KOZOS の続きを、って思った瞬間 OpenVPN で接続云々な試験をせねば、なことに気づきまして急遽こちらの記録をナニ。

QuickAction

Android 女子部あんざいさんの以下のエントリで十分な模様。 http://y-anz-m.blogspot.com/2010/11/androidquick-action.html 明日、動作検証予定。それにしても素晴しい。感謝します。> @yanzm

もろもろ

帰宅後、無線接続も切れてレスポンスも gdgd になったので再起動実施。ログイン後にメイル受信にトライしたら正常に、そして負荷が高くなることもなく受信終了。 起動したママの状態で使っているのが悪いのだとしたら、微妙なのはブラウザとかメーラとかで K…

vmstat

thunderbird でメイル受信を kickoff したら端末に猛烈な負荷がかかる。負荷がかかるだけなら良いのですが、メイルが受信できないんだよねぇ。

うーむ

なんと言えばよいか分かりませんが、Android 微妙。 Hardware Abstraction Layer たる libhardware なスタブの存在だったり、3.x 系が未だにソース公開されてないとか、Service はプロセスとして常に動き続けることが保証されてなかったりとか (リソース少な…

KOZOS (20)

os 側の始点としては kozos.c で定義されてる kz_start 手続きになるのかどうなのか。 呼び出し側の記述が以下。 /* OSの動作開始 */ kz_start(start_threads, "start", 0x100, 0, NULL); /* ここには戻ってこない */

Actionbar (2)

昨晩の不具合確認。Simple Actionbar for Android なサンプルの main.xml が微妙だったのが原因でした。view のクラス名が全部小文字orz

UI 云々

なんとなく twitter なコンテンツアプリを N1 に入れて動作確認してみたりしたのでメモを以下に。

Scheme 手習い 2 章

エントリ投入の報せが tweet された。 Scheme手習い Chapter 2 自分なりの理解、疑問点

スーちゃん凄い

ぼくは死を目前にしてここまで自分を強く保てない。自らの死とここまで真摯に向きあうことができるよう、自分も精進したいと思います。 いかりや長介さんに「お尻の大きい」と言われていたキュートなスーちゃんを忘れません。そして心より田中好子さんのご冥…

Scheme 手習い

2 章ざっくり目を通した。やっぱオンラインで読書会ってのは微妙なのかなぁ。 特にこの本は読者と筆者の対話形式になってる、って意味でもアレなのかどうなのか。

Actionbar

Simple Actionbar for Androidという記事な記述を見つつ盛り込み確認してみたんですが、main.xml の属性な名前で大文字小文字なエラーが出たりしてたのを何とかして動かすが、レイアウトを表示する時点で例外。 へろへろなので続きは明日って事で。。

ガイガーカウンタ

これ、まだ購入可能なのかな。。 http://www.yapan.org/main/2011/03/measure_radiation_dose.html

TODO

Android 3.0 をアレ Scheme 手習いの進め方について Yamba に UI design patterns なナニを盛り込んでみるとか pandroid が USB mouse を認識する patch の盛り込みと試験 gitosis 試験したいなぁ H8/3069RF 云々 linux-0.01 なひら とりあえず土曜日のイベ…

KOZOS (19)

bootload 側の修正については stack の変更に伴う部分な模様。新規追加は無いので以下三点な模様。 # modified: bootload/intr.S # modified: bootload/ld.scr # modified: bootload/startup.s

学生研修成果発表な集い

実は今日は昨年 10 月頃から半年かけて「沖縄、観光、IT」みたいなテーマで若者たちに Android のコンテンツアプリなアイデアを色々検討してみれ的な研修の成果発表会でした。 本当なら 3/12 に実施予定だったのですが、当日は津波警報が発令されており、中…

Linkers and Loaders も良いけれど

著者な方から直々に以下の書籍をご紹介頂きました。 リンカ・ローダ実践開発テクニック 実行ファイルを作成するために必須の技術とかなんてアレゲな副題なんだw 近いうちに入手な方向でナニ。

昨晩の不具合

8th step に目を通していたらスタック壊して bootload に戻る記述がありました。現象としては昨晩出ていたソレと同様だったんですが、未だ原因は不明。