2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明日のよてい

できればマブヤー 3 を見る rails の簡単な api を作って heroku に云々してみる 買い物対応 もしかすると晩メシ製造対応 ジュンク堂で云々 呑み とゆーことで。 # あと、可能な時間帯でだらだらしたい。

6.828: Operating System Engineering (84)

ユーザプロセスからシステムコールを呼び出した時に、例えば fork だとプロセス id が戻ってくるのか。 pid_t fork(void);なんとなく malloc と勘違いしてたのは秘密w 戻り値 ここだな。syscall.c で定義されてる syscall 手続きの以下。 num = proc->tf->ea…

6.828: Operating System Engineering (83)

Required reading: xv6 trapasm.S, trap.c, syscall.c, initcode.S, usys.S. Skim vectors.S, lapic.c, ioapic.c, picirq.c. とのことなのですが、まだ目を通していないソースファイルがありますね。確認してみます。

今日は駄目だ

久々の講義でへろへろになりつつ rails な API こさえて云々にトライしようとしたけどぼろぼろ状態。そういえば明日は健康診断だったぜ、って言いつつガソリン注入な夜。 正直申しあげて、いつもの調子で明日を迎えたいのですが。 しかも よくよく考えたら朝…

enchant.js

Hack-a-thon 実施予定です。 http://atnd.org/events/20376 使うのは appMobi というツールキットと enchant.js という javascript なゲイムライブラリ。なのですが、ワタクシはゲイムプログラマな訳ではないので、色々な意味で手探り状態だったりしてます。…

成程

以下なエントリ、簡潔で良いです。 Linus Torvalds Management Lessons 元ネタなエントリ、ブクマしてたのですが、ちゃんと読んでないので読もう。

RESTful な API

Rails なのでさくっと作れるはず、ということで朝っぱらからググッってたのですが、あまり良い材料が無い。そうこうしてる内に以下な文書を発見。 Rails 3 in a Nutshell - OFPS - O'Reilly Media これはこれは、と言いつつ Chapter 8. Active Resource 確認…

6.828: Operating System Engineering (82)

arm なカーネルの system call な実装を見てやれ、と arch/arm に降りていったは良いけれど、そもそも x86 なソレしか知らないのに相当無茶なトライ。

6.828: Operating System Engineering (81)

Required reading: xv6 trapasm.S, trap.c, syscall.c, initcode.S, usys.S. Skim vectors.S, lapic.c, ioapic.c, picirq.c. とのこと。initcode.S の exec が云々とあります。 # exec(init, argv) .globl start start: pushl $argv pushl $init pushl $0 //…

Amazonクラウド勉強会

顔を出してきました。 インフラ屋が薄利多売と公言しているあたりが黒いとか禍々しいという表現の所以なのだろうな、と。 ただ、非常に興味深かったのは アーキテクチャの公開 疎結合なシステム spike な帯域消費に強い というあたりだったり、_お金があれば…

6.828: Operating System Engineering (80)

ええと LEC5 は exec なドキュメント読めとか唐突なテーマだったりしてます。で、課題として xv6 で例えば #!/bin/sh なスクリプトが exec された場合の実装せよ的 exercise が提示されております。

TheSeasonedSchemer (6)

chapter 16 を読んだとの連絡が入ったので確認。 Scheme修行16章 前半分の memoize なソレはスルー。というか、後ろ半分の Y-bang も若干微妙ですが。

連休最終日

今日の晩メシは鶏カラアゲらしい。レシピ本は用意できてます。 あと、昨晩のサムギョプサルの続きとしてスーチカーの製造をしなければならない模様。

Install and Learn Firebug (or the Developer Tools)

とのことで、Google Chrome Developer Tools を入れてもごもごしてみます。以下にメモを控え。

古い iPod shuffle

下記ドキュメント、非常に参考になりました。というか助かりました。 gtkpod UbuntuでiPod shuffleへ楽曲を転送して管理する 古い iPod shuffle が復活しました。

A Re-introduction to JavaScript

手続きオブジェクトの記述がどこで出てくるか、って思ってたのですがようやくソコに到達。以下、所感など。

秋分の日

買い物に行って帰宅後に晩メシのおかず一品製造して現在に至っております。 今日の晩メシですが、当初はサムギョプタルの予定で御座いましたが、同居人が鶏ささみのサラダを作成したいとのことにて、明日に延期。沖縄では最近、サラダ菜の類がスーパーや農協…

うう

最近の欲しい本を以下に列挙。 コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル 数学ガール/乱択アルゴリズム 計算理論の基礎 [原著第2版] 1.オートマトンと言語 計算理論の基礎 [原著第2版] 2.計算可能性の理論 計算理論の基礎 [原著第2版] 3.複雑さの理…

javascript (2)

直前エントリのナニの次は AppendTo’s Screencasts とのことで Screencasts にも register して云々してみる方向。とは言えとりあえず JavaScript Quick Start Guide を終わらせよう。

はてな

エントリ毎に Google++ なボタンは設置できんのかな。

javascript

なんかオモロげなドキュメント発見。 The Best Way to Learn JavaScript その中に出てた Codeacademy にも register して以下にトライ予定。 JavaScript Quick Start Guide どっかにも書いたのですが、手続きオブジェクトがあるので好きなんですよね、JavaSc…

6.828: Operating System Engineering (79)

ええと、いったん // Map VA 0:4MB same as VA KERNBASE, i.e. to PA 0:4MB. // (Limits our kernel to <4MB) pgdir[0] = pgdir[PDX(KERNBASE)]; // Install page table. lcr3(boot_cr3);でコメントに記述されているような mapping が何故に必要なのかが分か…

朝練メモ

chapter 7 から。とりあえず D/B をリセットせよ、とあります。 $ bundle exec rake db:reset db/test.sqlite3 already exists db/test.sqlite3 already exists db/development.sqlite3 already exists -- create_table("users", {:force=>true}) -> 0.8055s…

6.3 Viewing Users

昨晩の続きに着手。へろへろなので早めに何とかしたい。しかも明日は朝練の日なのですぐに続き、ってことになるのかな。

6.828: Operating System Engineering (78)

ええと以下な記述にヒッカカッてたのですが for (i = 0; i < NPDENTRIES; i++) { switch (i) { case PDX(VPT): case PDX(UVPT): case PDX(KSTACKTOP-1): case PDX(UPAGES): assert(pgdir[i]); break; default: if (i >= PDX(KERNBASE)) assert(pgdir[i]); el…

最近感じているツールに関する所感

Rails とか Org-mode とかデキることが多すぎて学習コストが高い、というか何ができるのか、というあたりを調べるのも大変。 以前のイメージだと python あたりはバックトレイスがとても楽だった記憶があります。 とは言え 両者ともドキュメンテイションはし…

やりクサし

先週の朝練の続きを云々することに。validate がなんとかなあたりなので正直かったるい。前回からの続き、ということで以下は実行しているらしい。 $ bundle exec rake db:test:prepare一応 db 配下には test.sqlite3 が作成されてますね。

CTMCP

欲しいな。 コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル

org-html5presentation.el

https://gist.github.com/509761 からオトして動作試験してみた。 setq: Wrong number of arguments: #[(lines) ;; 以下略というメセジを残して死にます。

休日アサ

本棚を漁ってみたら 辻 静雄さんの料理人の休日 を発見。そういや xHago2 でプログラミングと料理なネタで LT を、とか作戦錬ってたのにねぇ、と思いつつ寝ころびながらざくっと中身をナニ。