2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby on Rails Tutorial (6)

Chapter 7 突入。だらだら進める方向にて。とりあえず branch します。 $ git checkout master $ git checkout -b sign-up 7.1 Showing users どうやらこの時点で作ろうとしているのは twitter 風なナニである事が分かるなど。 7.1.1 Debug and Rails enviro…

redmine 読み (8)

secret_token.rb ですが導入時に生成しなければ、とのことらしい。 http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/RedmineInstall#Step-5-Session-store-secret-generation # つうか上記最初からきちんと確認しないとマズいな ええと以下を実行して $ rake …

redmine 読み (7)

と言いつつ寄り道。以下に着手してみます。 Plugin Tutorial とりあえず redmine なリポジトリから clone を。 $ git clone git://github.com/edavis10/redmine.git redmine.plugin.tutorialRAILS_ENV を production にしておいて $ RAILS_ENV=production &&…

tmux 自分メモ

設定は以下です。 $ grep -v -e '#' -e '^$' .tmux.conf set-window-option -g utf8 on set -s escape-time 0 set-window-option -g mode-keys emacs unbind C-b set -g prefix ^T bind a send-prefix unbind ^A bind ^t last-window bind r source-file ~/.…

tmux 導入

つうか今朝確認してみたらでびあんパケジは導入されてました。 設定ファイルを以下から git clone して云々なのか。 https://github.com/machu/dotfiles $ mkdir Dropbox/tmux $ cd Dropbox/tmux $ git clone git://github.com/machu/dotfiles.git $ ln -s $…

Ruby on Rails Tutorial (5)

Chapter 6 突入。イベント運営しつつぼちぼち進めます。つうか何故にここでテザリングなんだと小一時間orz Chapter 9 までは User 云々が続く模様。とりあえずブランチを作成。 $ git checkout master $ git checkout -b modeling-users 6.1 User model まず…

明日は

イベント運営しつつ以下でもごもごな方向。 tmux なナニを云々 RoR Tutorial の Chapter 6 Redmine 実装読み ブラウザ cache を掃除 RSS 倒そう 明日のイベント、沖縄な参加者の誰かがベスト 10 入りしないかな。

Ruby on Rails Tutorial (4)

Chapter 5 Filling in the layout から。今回はブランチ作っている模様。 $ git checkout -b filling-in-layoutここは HTML/CSS 云々が中心なのかどうか。あ、違いますね。ざっくりベースで以下らしい。結構なボリュームですね。ぼちぼち片付ける方向で。 5.…

redmine 読み (6)

そもそもの目的としては Rails の理解なので menu_item という redmine ローカルな手続きでまごまごしてるのは微妙。ちょっとハンドルを切って、いっちゃんてっぺんに出力されてる top-menu な id の div 要素のあたりを確認。 app/views/layouts/base.html.…

チェスクロック

Android なアプリがあることを知り、早速インストールして 30 秒将棋をムスコ君と云々するなど。 これは良い訓練になりますね。老若男女てきに。

redmine 読み (5)

ええと、projects コントローラ確認中なのか。昨日 render_menu という手続きを見てたんですが微妙に中途半端で終わってますね。中身をざっくり見たところでは menu_items_for で引数から node を取り出してそれらについて render_menu_node という手続きの…

Ruby on Rails Tutorial (3)

朝練。Rails-flavored Ruby から。 4.1 Motivation む、ヘルパメソドを使ってさらに抽象度を高めるナニですね。application.html.erb で <title>Ruby on Rails Tutorial Sample App | <%= yield(:title) %></title>みたいな書き方になってる部分を <title><%= full_title(yield(:ti</title>…

tig

使ってみたい、というか全画面表示な xterm が微妙に勿体無いので tmux 入れて云々、というソレを試してみたいなと。某所へのエントリ投入を、ってソレでもごもごしてみようかな。わははは。 http://www.machu.jp/diary/20130113.html#p01 とか http://www.m…

redmine 読み (4)

news および activities な、と書いたんですがどうしたものやら。 とりあえずトップページから遷移可能な (リンクがある) のは以下。 / /my/page /projects /guide /users/:id /my/account app/controllers 見てみるに my ってコントローラがありますね。も…

Ruby on Rails Tutorial (2)

現実トウヒ対応で残りを云々。 3.2 Our first tests 続きです。

Ruby on Rails Tutorial (1)

朝練。Chapter 2 はトバして 3 から。今回は以下なカンジでプロジェクト作成。 $ rails new sample_app --skip-test-unit $ cd sample_appTest::Unit は使わないとのこと。Rspec を云々とありますね。つうか rails new で bundle install までヤッちゃうのっ…

redmine 読み (3)

継続は welcome な index.html あたりか。当座の残が以下。 app/views/welcome/index.html.erb app/controllers/application_controller.rb app/views/welcome/index.html.erb 以下がアレ Projects な部分の記述 content_for :header_tags な部分の記述 の前…

某所にエントリ投入。

Ruby プログラミング向けな stamp AMI 作成手順

Tutorial 着手

とりま一月一杯ヘビローな方向。

Ruby on Rails Tutorial もやる

下記エントリを確認してしまい、ということで。 【訂正】噂のRuby&Githubなプロジェクトにステキな継続的インテグレーションサービス「Travis CI」を試してみたらすごくよかった つうか http://ruby.railstutorial.org/ て 3.2 に追従したんですね。ちょっと…

redmine 読み (3)

残りの以下を掘削。 app/views/welcome/index.html.erb app/controllers/application_controller.rb

redmine 読み (2)

なんとなく projects な routing 情報確認してみても以下なカンジで projects GET /projects(.:format) projects#index POST /projects(.:format) projects#create new_project GET /projects/new(.:format) projects#new edit_project GET /projects/:id/ed…

redmine 読み (1)

よんどころのない理由にて修行することとなりました。何があるか分かりませんね。とりあえず github から clone しました。 $ git clone git://github.com/edavis10/redmine.gitで、rake routes したらそもそも rails が導入されておらぬ、と叱られたので諸…

Scala School (8)

体調不良で死亡中。以下は昨日書いてた下書きです。そのまま投入。 ちょっとトバします。今日は Simple Build Tool を確認。以下は別途。 Type & polymorphism basics の後半 Advanced types Getting Started ええと、でびあんパケジに sbt-launch.jar があ…

端末が重くて調子悪いと思ったら

どうやら原因は Scala の REPL とか sbt 起動しっぱなしだったから、な模様。貧弱な端末持ってるとこのあたりが微妙ですねorz

Gitlab 導入方法忘れた

と言いつつ以下を確認。 https://github.com/gitlabhq/gitlabhq_install Readme.md の先頭に以下な文言がorz THIS REPO IS DEPRECATED AND WILL BE REMOVED SOON とほほ。

EC2 て他所からイメージの import てできないの?

根拠は以下のドキュメントなんですが http://aws.amazon.com/jp/ec2/vmimport/ 曰く インポートできるのは、VMware ESX および VMware Workstation VMDK イメージ、Citrix Xen VHD イメージ、Microsoft Hyper-V VHD イメージ(Windows Server 2003、Windows …

Lions' 本読み (142)

宿題になっていた rkintr な割り込みハンドラの優先度確認 割り込みハンドラ自体の優先度も確認 d_actl の使途 あたりを確認してみます。

Scala School (7)

Types in Scala 次は Type & polymorphism basics なんですがハードルががつっと上がりました。type inference (型推論) とか existential quantification とかorz とは言え、例示されてる以下の強力さは分かります。 Parametric polymorphism scala> def dr…

ネタ整理

Scala でリスト遊びをしてみる 手続きオブジェクトの合成 ポジションペーパー云々 Rack 確認 Flash ストレイジ関連 Lions' 本 rkintr な割り込みハンドラの優先度確認 割り込みハンドラ自体の優先度も確認 d_actl の使途 17 章以降読む