2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

hd.c 云々

とりあえず add_request() 手続きから再開。

明日から出張

初ベトナムです。今日は準備でばたばたして何もできそうにない気がしてます。もしかすると明日もかなぁ。なんとかちゃっちゃと準備を済ませてカーネルのひらを云々したい。

ひら状況

ちょっと道に迷ってるカンジなので整理。 sleep_on() は作成済みだが何もしてない状態 このままで次に進む方向 どこかに記録を残しとく必要あり task_struct 構造体についても同様 このままで次に進む方向 どこかに記録を残しとく必要あり wait_on_buffer() …

むむ

来週火曜から出張で久々に沖縄を離れるんですが、あまりに久々杉で何を持っていかなければならないのかもワケワカらん状況だったりして。 とりあえず うにまがの 2002/06 と 2003/03 を持ってって割り込みとか例外とかシステムコールとかなソレを云々できる…

今日は

以下を 2200 より視聴の予定。 V7から始めるUNIX講座、まとめを超越したまとめはこちら、 http://xiangcai.at.webry.info/201102/article_4.html 今からちょっとだけひら対応な予定。

The Seasoned Schemer

letrec と call/cc が中心ですか。 ちなみに The Little Schemer は let と再起と lambda らしい。オンライン読書会云々って言ってるんだけど、具体的にどーやって進めりゃ良いのだろうか。

本購入

なんでだか忘れたのですが、10k くらいの図書券があるとゆー事で同居人と本屋さんに行きました。今思うにジュンク堂に行きゃ良かったとか (何 で、購入したナニですが、以下です。 大局観 帰宅していきなりざくっとベースで読了。加藤一二三先生の、とか升田…

task_struct 構造体 (2)

プロセス・ディスクリプタである struct task_struct 型について属性について掘削してみます。なんか昨晩のエントリ見たら主語が略されてる部分があるので先頭の属性から再度って事で。

来週から

出張なのですが、ヤサには無線が飛んでるらしいとの情報あり。 プリペイドな sim をげとしてやれ、って思ってるのですが、どうなる事やら。ヤサ近くに買えるナニがあるらしい、んですが行ってみないと分からんですな。 ちなみに N1 を持ってこうと思ってます…

Quora

JAG 中国支部のしげむらさんに invitation をもらった。 これ、入力だけでなく出力チャネル、って意味でもなかなかに興味深いッス。

週末の課題

Hadoop 本がっつり読み。 ざっくりで良いので全部に目を通しておきたいッス。

task_struct 構造体

find-grep してみたら代入されてる定数は TASK_ZOMBIE TASK_RUNNING TASK_INTERRUPTIBLE TASK_UNINTERRUPTIBLE らしい。

swap 領域拡張

実はハードディスクの全領域を区画切って使ってた訳ではなかったので傷が浅かった。しかも swap な領域は末端だったのもラッキー。 とは言え、/ な区画と swap な区画がある物理区画に割り当てられてたりしたので、その区画と末端の空き領域をマージする、と…

task_struct 構造体

ひらをヤりかけたんですが、ここを掘削しようと思ってた事を思いだしました。

そういえば

やたらにカタマるなぁ、と思ってたら swap なソレを 1GB しか確保していない、という事に思い至っておりますです。別件で swap 云々な調べものをしたのですが、基本的には メモリ容量が 2GB 以下であれば実メモリの倍な swap 領域を確保 メモリ容量が 2GB 以…

今日の読書会

今日はテキストを忘れてしまい、二人で無理矢理英語版のソレをざくざく進めました。

リトライ

ええとイチからヤッてみます。以下のエントリを参考にしつつ。 QEMUでAndroidのポーティングの練習 とりあえず カーネルから作り直し。ARCH と CROSS_COMPILE を環境変数にしておられます。 $ ARCH=arm; export ARCH $ CROSS_COMPILE=~/Documents/Android/Em…

マスク可能な割り込み

CLI と STI という命令は「マスク可能な外部割り込み」に対する命令との事。これって linux-0.01 の hd.c の中の rw_abs_hd() 手続きを例にすると基本的には lock_buffer() で b_lock 属性が lock された状態になる add_request() でリクエストをキューイン…

linux-0.01 の hd.c なソレ

ええと、rw_abs_hd() 手続き末端のナニ。 add_request(req); wait_on_buffer(bh);リクエストを enqueue して待っている模様。wait_on_buffer() の定義が以下。 static inline void wait_on_buffer(struct buffer_head * bh) { cli(); while (bh->b_lock) sle…

beagleboard なナニ

昨日 make は正常終了してて、そのままスルーしてました。ようやく中身を確認しつつ qemu に吸わせる事ができるかどーか、って事でログをナニ。

控え

ここ (Hadoopで動くPythonのMapReduceプログラムを書く)とかを眺めててなんとなく分かったような気になっているなど。

さっきのサンプル

出力が以下でした。 zamora ['78', '59', '82'] zapata ['56', '35', '87']入力データなディレクトリを grep してみました。 $ grep zamora ../mapreduce/data/* ../mapreduce/data/chemistry.txt:zamora 78 ../mapreduce/data/math.txt:zamora 59 ../mapred…

遅ればせながら

Hadoop 試してみます。参考にしたのは以下なエントリ。 A Pythonic way to do MapReduce using hadoop む 今気づいたんですが、python で書いちゃうんですね、これ。で、以下な項目に沿って順にアレしていきます。 Preparing the environment Installing had…

sleep_on 手続き

以下なナニについてメモ。 repeat: for (req=0+request ; req<NR_REQUEST+request ; req++) if (req->hd<0) break; if (req==NR_REQUEST+request) { sleep_on(&wait_for_request); goto repeat; }request な配列要素の hd 属性が全部 -1 じゃなかった場合、sleep_on 手続きが呼び出されるんですが、</nr_request+request>…

rw_abs_hd 手続き

hd_request 構造体の static な request という static な配列が定義されている。 static struct hd_request { int hd; /* -1 if no request */ int nsector; int sector; int head; int cyl; int cmd; int errors; struct buffer_head * bh; struct hd_requ…

TODO

以下に控えを。 hd.c の中の sys_setup() 手続きのひらを進める Ubuntu 10.10 で Hadoop を云々ってのを試験する Android なソレを qemu 配下で動かすために云々 とりあえず今からひら掘削に着手します。

いくつか

ひとつめ ええと、週末に Hadoop な電子書籍が云々らしい。 "Hadoop in Action" ebook Giveaway! 残り 試してみたい。 A Facebook and Google App Engine mashup app A Pythonic way to do MapReduce using hadoop

環境設定

Ubuntu 10.10 では java5 な apt-line は略されており、以下のコマンドで apt-line に java5 の導入が必要なソレが追加されるとの事。 $ sudo add-apt-repository "deb http://us.archive.ubuntu.com/ubuntu/ jaunty multiverse" $ sudo add-apt-repository …

MBR

読み込みで rw_abs_hd(READ,drive,1,0,0,(struct buffer_head *) start_buffer);ってヤッててセクタ 1 って何だよ、って思ってたら MBR ってそーゆーものらしい。 曰く、 The MBR is the sector at cylinder 0, head 0, sector 1 of a hard disk. How It Wor…

もしかすると

registerListener とかヤッてるので kill されないのかな、と思いつつ試験してみました。とりあえず、電源投入で起動するサービスとそのサービスに bind して歩数カウントを出力する Activity で値を確認しつつ以下。 HOME ボタンでランチャーに戻ってはアプ…