今日の読書会

今日はテキストを忘れてしまい、二人で無理矢理英語版のソレをざくざく進めました。

終盤に突入して

二人ともプログラムを書いてなかったりしてます。なんたる横着っぷり。
とは言え、問題 4.15についてはコンピュータエンジニアリングを学んでおられる方から非常に興味深い話を伺う。

問題 4.16

持って帰って試してみようね、って話をして解散した後、帰り道すがらぼさっと考えてたのですが、これって

  • make-procedure 手続きに実装すれば手続きオブジェクトを作る時点
  • procedure-body 手続きに実装すれば apply 時点

で scan-out-defines する事になります。これってインタプリタなのか事前にコンパイルしちゃうソレなのか、って事なのかな。
これについてもコンピュータサイエンスをきちんと勉強してる人にどちらがどうなのか、って事をお伺いしたくはあるのですが、Gauche な実装をちょろっとだけ見た事ある人的には eval した時点で翻訳するのだったら最適化しとかないと微妙だよね、って気はしますがどうなのやら。

そいえば

ワタシ、今日はじめて Eva さんの名前の意味が分かった次第ッス。
エヴァ・ル・エイターさん、良いお名前で。