2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イメージ作成?

以下の手順でなんとかなるのかどうか。 Android を make する dd でイメージ作る 作ったイメージを ext2 とかでフォーマット ループバックでマウントする make したイメージを tar で流しこむ umount とりあえず、今から beagleboard なナニで make してみる…

メモ

ええと、minix な file system 関連について。 材料 controller(4) ええと、末端の magic number とかパーティションテーブルの offset とか。

linux-0.01 の hd.c

なんとなくイメージできてきた。

知らんかった

Service はしばらく放っておいたら kill されるとの事。 http://goo.gl/67gtb AlermManager 使って onStart を云々とのリプライが入ってますが、これは一体どーゆー意味でしょ。

linux-0.01 の hd.c

穴が開くかという勢いでニラんでおります。

arm な環境作る

ええと、OESF ソースからカーネルなイメージはできたみたいなんですが、とりあえず母艦な環境を作って動作確認ができてない。 ので、 ARMエミュレーション を参考にしつつ環境作ります。

NexuesS 北

@yoyasuda の中の人が帰国。とりあえず端末をお借りして /etc/udev/rules.d/50-android.rules を以下にして SUBSYSTEM=="usb", ATTRf{idVendor}=="18d1", OWNER="rms", GROUP="rms"udev を再起動して $ sudo restart udev認識成功。MultiTouch なサンプルを…

linux-0.01 読み (17)

hd.c のアタマに書いてあるコメントが以下。 /* * This code handles all hd-interrupts, and read/write requests to * the hard-disk. It is relatively straigthforward (not obvious maybe, * but interrupts never are), while still being efficient, …

unix v7 云々

凄いなぁ。 sleep(3)はalarm(2)とpause(2)の組み合わせで実現されている。 むむ。man の see also 見れとの事。 あとスケッチブック使って云々ってのは面白い。

という事で

arm なナニに着手。

ふと思ったんですが

action.MAIN で category.LAUNCHER な intent filter で起動するサービスってありなのかなぁ。流石にヤッてみるリキは今ワタシにはありません (何

とりあえず

明日以降、arm なカーネルの理解は必要不可欠death とゆー事にして qemu で動作するナニを作って云々という作業に着手の方向です。誰となく。

昨日の LT ネタについて

ぶっつけ本番で jsonengine なソレを作成してコンテンツアプリ側からデータの追加とか閲覧とかをヤッてみたのですが、見事に失敗。 で、さきほど動作確認してみたんですが、自分の後天性記憶不全が原因で、コンテンツアプリ側でデータを表示していると思って…

TODO

JAG の wiki 修正 OJAG の wiki 修正 jsonengine のナニを発信とか サンプルの微妙な点をフォローしておくなど あと 10 円玉が 700 円分あるんだけどどうしたものやら

linux-0.01 読み (16)

ええと、例えば hd_init 手続きの末端部分で set_trap_gate(0x2E,&hd_interrupt); outb_p(inb_p(0x21)&0xfb,0x21); outb(inb_p(0xA1)&0xbf,0xA1);みたいな事してて 0x21 とか 0xA1 って何だよ、とかあるいは hd_interrupt で movb $0x20,%al outb %al,$0x20 …

GAE で

cron + taskqueue か。

linux-0.01 読み (15)

このままでは寝つきが悪そうなので、と言いつつハマってみたりなど。

2.2.14 コンパイルしてみる

てっぺんの Makefile を grep CFLAGS_KERNEL してみたら何も出ず。仕方が無いので $ make ARCH=i386 menuconfigしてみる事に。ちなみに i686 ではなく i386 でした。この頃のソレは今とちょっと違う模様。がしかし、menuconfig には Compile the kernel with…

jsonengine

GAE のアプリ削除ってどーやんだっけ。

qemu なナニにでびあん入った

それは良いのですが qemu な環境は 32bit な模様。 # uname -m i686 #外側は 64bit なんだよねぇ。 $ uname -m x86_64 $ええと、2.2.14 なカーネルをコンパイルして云々したいんですが、 $ make ARCH=i686で何とかなるのだろうか。あとデバッグシンボルをナ…

とは言え

いきなり arm を云々とゆーのは qemu 初心者にとってはハードルが高杉なので、とりあえずでびあんなイメージを作成して i386 なカーネルを gdb で云々してみる方が安全かなぁ、と思い始めております。

qemu とか gdb とか

なんかこんな文書を見つけた。 Debugging Linux systems using GDB and QEMU これ、arm ターゲットな文書なんですが、こっちの方が面白いかも、と思いはじめてたりして。arm なカーネルを読んで arm 方面のバイナリアンを目指すというのもナニ。

jmp

0.01 なソレの kernel/system_call.s に以下なナニがある。 .align 2 reschedule: pushl $ret_from_sys_call jmp schedulejmp って %ebp を push してくれるのかなぁ。しかも schedule 手続きから ret する時に復帰してくれたりするのかなぁ。ret は %ebp を…

verify_area 手続き

持ってるピアソンの実習 Linux カーネルに記述あり。曰く そのアドレスがユーザの仮想アドレス空間内で有効かどうかを確認する。 との事。なるほど verify ですか。ちなみに詳解 Linux カーネルだと 10.4.1 なあたりになるのでしょうか。ちなみに access_ok …

今日は

Application Fundamentals なドキュメントをチェックしてたんですが、あんざいさんのエントリ (Android Activity, Task, Stack, Launch mode) に助けられた上に、さらに launchMode に関するエントリが投入されて非常にありがたい気分です。(ω)

ASM

adb なソレに path を通してないので起動が微妙。 $ PATH=$PATH:~/Documents/Android/android-sdk-linux_86/platform-tools/ java -jar ./asm.jar &みたいな。

armadillo-500fx に kinect 装着

これはこれは。 Kinect enters the Android world

0.01 の init/boot.s

日曜日にひら投入を確認。 http://android.shuri.jp/LinuxKernelHack/index.php?linux-0.01/boot/boot.s boot.s はなかなか面白いのでレビュがてら確認させて頂く方向で。 しかもひらな記述も参考にさせて頂ければ、と思ってるんですがどうかな。

メモ

x86 なスタックフレームについて。 例えば以下な関数を呼び出す場合 int add (int x, int y) { return x + y; }あ、呼び出すナニは以下。 z = add(2, 3);

rhythmbox

周りが五月蝿い時にはこれ使って OSX で取り込んだ音楽データを mp3 に直して聴いてるんですが、podcast をナニできるとは知らなんだ。てか、CD リッピングできるとかびっくり仰天です。そういやドリの新しい album まだ買ってない (何 それは良いとして と…