ツール作成といいつつ


似た、というかそのものの機能を持つスクリプトを発見 (と言いつつ、以前に見つけていた。それ自体をも忘れているあたりが駄目だな)。
作る手間が省けた分、ソースをきちんと読む必要はあるな、と思いつつ精査。
# 動作試験がしたいんですが、実機でないとできない事情により wait 中。


てか、やっぱソース読むのって勉強になるな。ざっくりとは意味がわかるんだけど、きちんと把握するのとは違うし。


ruby も理解できてるようであまり分かってはいないし。

  • load と require の差
    拡張子が .o なファイルまで評価するのが require との事。load は ruby のソース (*.rb) だけだそうな。
  • yield 確認
  • ensure
    あ、これは便利だ。知らんかった。カユい所に手が届く感じ。


まだ理解不能な演算子や句があるんできちんと読まなきゃ、なんですがオモシロい。と、言いつつこっちできちんと整理して発信できないと駄目なんだろな。

ensure について (ruby ユーザーズ・ガイド)
http://ruby.mirror.easynet.be/ja/uguide/uguide25.html