何してんだ

と言われそうですが、酒が入ってしまったので chroot な環境に Gauche 入れるのから着手。まずソースを入手。

$ wget http://prdownloads.sourceforge.net/gauche/Gauche-0.8.9.tgz

解凍

$ tar zxvf Gauche-0.8.9.tgz

configure の引数はどうすれば良いのか、というと http://www.kahua.org/show/doc/GaucheForKahua によると以下らしい。

$ ./configure --enable-threads=pthreads --enable-multibyte=utf-8 && make && make -s check

ヨロコビイサんで実行してみたら C コンパイラが無いって (とほほ
とりあえず問題解決に着手。

やれやれ

確認のため、パケジの導入な状況を見てみたら

$ dpkg --get-selections|grep gcc
gcc-3.3-base                                    install
gcc-4.0-base                                    install
gcc-4.1-base                                    install
gcc-4.2-base                                    install
libgcc1                                         install
$

との事。一応一番新しいのを入れておく事に。あと make とか autoconf とか。/etc/sources.list なソレが testing になってますが構わず続行。

# apt-get install -f gcc-4.2 autoconf make gcc

chroot だからと言って何でもアリで良いのでしょうか。とりあえず install 処理中。

どうするんだったか。configure か。リトライなソレを以下に。と言いつつ gcc が無いで、と叱られていたんですが libc6-dev が入ってなくって /usr/include が空でした。現在 configure が一生懸命お仕事をしている段階。今は make 以降が動いてる感じ。
make -s check は gauche.test っぽい出力。一応全部パスしてるみたいなので次なんですが、make install はデフォルトでは /usr/local 配下らしい。chroot なんでどんどんヤッてしまう。

$ su
Password:
# make install
(略)
# exit
$ make install-check
(略)

これも gauche.test っぽい出力。パスしている模様。確認

$ gosh -V
Gauche scheme interpreter, version 0.8.9 [utf-8,pthreads]
$

以降はKahuaプログラミングを始めよう。を見つつ。

Kahua のチュートリアルを見つつ

インストールしておいて欲しいもの、なシバリはパス。カーネルも 2.6.20 らしい。まずソースを download

$ wget http://www.kahua.org/download/kahua/Kahua-1.0.7.1.tgz

で、download できたら解凍して configure

$ tar zxvf Kahua-1.0.7.1.tgz
(略)
$ ./configure --prefix=/usr/local/kahua
(略)

げ。gauche 0.8.11 以上を要求してきた。あら、チュートリアルでは 0.8.12 をナニしているな。とほほほ。
仕方が無いので

# make uninstall

くそ。とゆー事で 0.8.12 をオトして再度 (以下略

gauche の install まではログを略

てか、make な出力見るに -g 付いてるな。わははは。で、install 終了したんで作業再開。一応バージョン確認。

$ gosh -V
Gauche scheme interpreter, version 0.8.12 [utf-8,pthreads]
$

では、Kahua なディレクトリに移動して

$ ./configure --prefix=/usr/local/kahua

不具合ナシで済んだら make で良いらしい。

$ make

あら。えらい早く終わったんですが大丈夫かいな。とゆー事で

$ make -s check

再び gacuche.test っぽいナニが出力。終わった。次は install ですか。

$ su
Password:
# make install

終了。あと emacs に出力された kahua.el をコピーせぇ、とか云々あるな。emacs を起動するのはホスト側なのでそっちの /usr/local/share/emacs/site-lisp あたりにコピる。

$ sudo cp chroot/略/kahua.el /usr/local/share/emacs/site-lisp/.

これで準備完了らしい。

もう少し

忘れてましたが PATH の追加が必要。ええと ~/.bash_profile に書くか。

# set PATH so it includes user's private bin if it exists
if [ -d ~/bin ] ; then
    PATH=~/bin:"${PATH}"
fi
if [ -d /usr/local/kahua/bin ] ; then
    PATH=/usr/local/kahua/bin:"${PATH}"
fi

もう少しヤッてみます。次のまずは動かしてみるに少しだけ。

$ kahua-package create site
$ find site
site
site/app
site/app-servers
site/database
site/etc
site/etc/kahua.conf
site/etc/user.conf
site/logs
site/plugins
site/run
site/socket
site/static
site/templates
site/tmp
$

なんかワケワカなんですが、以下のコマンドを、とある。

$ kahua-spvr -S ~/work/site -H localhost:8088

確かに http://localhost:8088/ をブラウザで開いたら書いてある通りのソレ。一応今のトコでは正常に動いてるようなんで寝ます。このまま放置して忘れる可能性が非常に大きいんですが明日は机上で見比べる作業が待ってたり (何

も少し

多分明日、職場でこれ見てインストールするんだろな、と。(を