C で UT な環境を (2)

昨晩、debootstrap した後に chroot

# cd /dev
# /sbin/MAKEDEV generic
# apt-get install -f locales
# apt-get install perl m4 bison flex make gettext libncurses5-dev tar autoconf automake binutils gcc g++ libc6-dev gawk fileutils bzip2 libtool zlib1g-dev

でクタバッた。etch の ruby は 1.8.5 な模様。rubyswig も apt から入れる。

# apt-get install -f ruby1.8 swig

で、RubyGemsココから落したナニを手動で。

# tar zxvf rubygems-1.0.1.tgz
# cd rubygems-1.0.1

って ruby 本体が入ってなし。

# apt-get install -f ruby
# ruby -v
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i486-linux]
# ruby ./setup.rb
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i486-linux]
debian:~/rubygems-1.0.1# ruby ./setup.rb 
./lib/rubygems/custom_require.rb:27:in `gem_original_require': no such file to load -- rdoc/rdoc (LoadError)
        from ./lib/rubygems/custom_require.rb:27:in `require'
        from ./setup.rb:39

rdoc も apt で入れるか。

# apt-get install -f rdoc

irb1.8 libreadline-ruby1.8 rdoc rdoc1.8 が導入な模様。で、再度 setup.rb を起動したら一応なんとかなったみたい。RSpec 入れてみる。

# gem install spec
sh: gem: command not found
#

なにー、と言いつつ gem ってタイプして tab 押したら gem1.8 という名前な模様。色々と試行錯誤した後、

# gem1.8 install rspec -r
Successfully installed rspec-1.1.3
1 gem installed
Installing ri documentation for rspec-1.1.3...
/usr/lib/ruby/1.8/rdoc/parsers/parse_rb.rb:121: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i486-linux]

Aborted
#

げ。やっぱ RubyGems だけ手動、ってのは微妙なのか。もっかい環境作り直そ。

とほほ。

# umount chroot/proc
# rm -rf chroot
# debootstrap etch chroot http://ftp.jp.debian.org/debian

環境できたら MAKEDEV する前に proc を mount しとかんと駄目なんか。で、元の状態に戻ったら以下

# apt-get install -f ruby ruby1.8 swig rubygems

で、gem が動かない。正確にはカタマる。何か仕事をしているようなんですが、loadavg がどんどん上がって仕事にならなくなる。困ったなぁ。

続々

google 先生に聞いてみてもあまり何も無い。どちらかというと手動が良さげ、な情報が多かったんで、も一度手動で。この繰返しはいつまで続くんだろうか。
で、gem1.8 がインストールされた時点で

# gem1.8 update --system

してから

# gem1.8 install rspec -r
Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Successfully installed rspec-1.1.3
1 gem installed
Installing ri documentation for rspec-1.1.3...
Installing RDoc documentation for rspec-1.1.3...
#

やれやれ、ようやく入りました。別途エントリを改めてサンプルを評価予定。