仕事で無理矢理使ってるんですが

良い。色々使って分かってきたのは、やはり branch に慣れないとダメらしい、って事です。ただ commit しても巻き戻しができるので branch 必須なのかどうかは不明。

基本的なワークフローとして

色々使ってて pull を忘れて commit push した (二名で使ってるので傷は浅かった) ので branch して復旧云々なんてコトをしてるに

  • 修正盛り込みは基本的に branch してソコでナニ
  • merge する前に master 側で pull しとくの必須

という手法が良いのかな、と。
ただ、複数名がメインのリポジトリにアクセスできる、というのはやはり微妙で、ソコにアクセスできるのは一名に限定しといて他は patch 送付とゆーのが一番安全な感触です。てコトはメインのリポジトリにアクセスできない人は

  • メインのリポジトリにアクセスできるヒトに patch 送付
    • 修正盛り込みは上記の通り branch 作成して修正盛り込み
    • master は pull しつつ branch は patch 送付したらさくっとステるイメージなのか
  • メインのリポジトリにアクセスできるヒトは branch して patch 盛り込み (ry
  • 試験 OK なら master 側を pull して merge した後に push
    • リポジトリにアクセスできるのが一名限定なら pull の必要はないかも

という流れであれば問題は起こりにくいのかな、と。

上記ダウトかもしれませんが

patch のやりとりを git 側で吸収してくれているので楽。

そーゆー意味では push がクリティカルかも。