Linear Algebra (8)

手動で解けた。列に着目して解決していく手法なのか。最初の状態が以下で

((2 2 3 15)
 (3 5 2 19)
 (5 3 3 20)

列ではないのかな、行かな。考え方的にはどっちとも言えそげ。あと、scheme の手続きにするとしたら変換結果は新たなリストになるはずなので順番は問わないはず。

検討

処理対象の行番号マターで手続きすれば良いのかなぁ。とか考えつつ_図解でわかる線形代数_を眺めてると_クラメルの公式_というものがある模様。
でも逆行列を求める、という観点ではこれを手続き化しておくのは有効なのかな。てかこうしたソレを手続きにする、という事は練習としてはとても良いものであるはず。

  • i を処理対象の行番号として
    • i 行目は i 行 i 列の値で 1 を割った値を掛ける
    • それ以外の行については、その行の i 列の値を i 行 i 列の値を符号逆転した値を加える

という操作をするんですが、その操作を最初から最後まで保存しとかないと逆行列の取得ができないんだよねぇ。
ただ、とりあえず上記の操作をプログラムして、動作を確認してみたい。

今日は

結構へろへろなので、明日以降の現実トウヒのネタとさせて下さひ (何