とほほ

こつこつ合間を見ながら (??) 試験を書いてるんですが、カバー率の確認とかってやっぱ自分で作るしかないよなぁ。とりあえず ch5-syntax.scm の試験が書けて ch5-regsim.scm 関連の試験を以前のナニから見つけてきて確認している段階。
test のコメントはもう少しきちんと書けよな、と自分に大文句を言っている今日この頃。てーか試験ドリブンでやっても全然試験がドキュメントになってない。regsim なソレはモノ自体が微妙だから仕方ない、というのは言い訳だなぁ。

だんだん試験作るの面倒くなってきたし

ええとざっくり整理。昨晩のソレとカブるかもしれませんがスルー

  • make-machine 手続きはレジスタと primitive な手続きと (assemble された) 命令列を渡してその命令 (手続き) を実行したり等の処理を行なうナニ
  • assemble 手続きは受け取った命令列を翻訳
  • compile 手続きは受け取った scheme の命令列を上記の assemble で翻訳可能な命令列に変換する
  • eceval は val で受けた assemble 済みの命令列を実行できる (呼び出せる)
  • eceval 自身も assemble 済みの命令列でできている
  • compile-and-go 手続きは scheme な手続きを compile でアセンブラに変換して assemble した命令列を eceval 上で評価させる
  • compile-and-go で評価した define な手続きは eceval 内で define した手続き名で実行できる

どうもまださくっとオチてないです。てーか使ってる用語が滅茶苦茶。ただ、ちょっとだけ 5.5.7 をきちんと読む足がかりができたようには思います。(とほほほ

追記

帰宅後に見てみたんですが、自分で書いてて意味不明というかダウトじゃないか、という記述があるような気がするんですが。ってか気がする、としか書けないナニが微妙な所以だろな。
ちょっと不調が続いてるので休憩が必要なのか、休憩し杉なのか。