使ってみた

勤務先でリリースしている iPhone アプリのバージョンアプ前の改修作業をしてます。改修の目処がついたので、git 方面に登録作業実施。ちなみに実はプロデューサ的な方に検証依頼をしてたんですが、依頼する前に、こうした環境設定はしとけよ、と。
# 元々バージョン管理されてなかったらしいのですが (を
とりあえず、開発機にて改修ポイント毎にディレクトリを分けて管理してたので、それを基になんとかする方向でまずは開発機でリポジトリを作成など。

  • git 使う下準備とか
    • git config --global user.name
    • git config --global user.email
    • git config --global color.ui auto
      • これがなかなかポイント高い
  • ディレクトリ掘って
  • git init
  • .gitignore をナニ
    • build なディレクトリとか xcodeproj の中のユーザなソレとか
  • ソースツリーをコピィ
  • git add .
  • git commit

上記以外にいくつか問題出たんですが、なんとか誤魔化して commit 完了。次はサーバ側の用意。

  • ディレクトリ掘る
  • git init --bare
    • 空のリポジトリ、という作る、という意味で --bare なのか

これでサーバ側は OK なので端末側から push すれば良い。とりあえず確認のために clone して動作確認などを実施。

その後

微妙な diff をへろへろになりつつ手動で patch して検証バージョンと同様の状態にして、再度検証依頼を出して力尽きました。あと、インデクスというものに慣れてないのか、ついクセで commit してしまい、git から叱られる事数件でした。

所感

  • git diff が見易くてとても良い
  • 明示的に add しないと commit できない
    • これって git diff で出てくるナニが全て commit 対象だったら git add . とかで良いのかなぁ
    • ついクセで commit してしまう
    • これって、ちゃんと diff 見ようね、というクセを付けてくれるようで間違いを防ぐ意味ではとても良いな、って思ってます
  • 手動 patch は微妙
    • 当たり前ですが、バージョン管理はきちんとしましょう、という事で

明日からは UT 作成する方向だったりするのは秘密。

蛇足ですが

入門 Git強力です。必携です。