gitorious

ささっとデキるか、って軽い気持ちで作業に着手したのが敗因でした。某所でローカルな gitorious 使うことになったので、導入着手したのですが、どハマりでした。

いやはや

rake db:create で以下なエラー

$ rake db:create
(in /var/www/gitorious)
Couldn't create database for {"encoding"=>"utf8", "username"=>"root", "adapter"=>"mysql", "database"=>"gitorious_development", "host"=>"localhost", "password"=>nil}, charset: utf8, collation: utf8_unicode_ci (if you set the charset manually, make sure you have a matching collation)

ググッたら MySQL文字コード設定が云々という記述があって色々試したのですが全部駄目。よくよく見てみたら config/database.yml のパスワード設定してませんでした。
他にも

  • config/gitorious.yml の設定完全スルーしてた
  • passenger の設定ファイルの記述不具合
    • バージョンが以前のものと違ってたため、poller が動いてませんでした

しまいには git リポジトリが作成できなくて何が原因なんだ、と色々穿り返していたのですが、結局 config/broker.yml のファイル名がそもそもコピーなコマンドの typo で正常動作していなかったりと散々でした。

敗因

元のドキュメントをあまり読まずに進めたのが敗因なんですが、ちゃんとドキュメント作っておけ、って話なのだろうなと。

とりあえず

これから Scheme 手習いの最後を読みますん (ω)