2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

gitorious

そういや評価というか試験しなきゃいけない事を思いだしてたり。

KOZOS (3)

binutils と gcc は自前のナニを導入しておく必要がある模様。あと、usb-serial なナニは微妙でっせという話があったりします。手元にはシリアルポートがある端末はなかったりなんかする。どう考えても外しそうなバクチなんですがorz あとリンカスクリプトに…

KOZOS (2)

とりあえず gitorious 使う事に。 ライセンスは何なのか、調べてみたら KL-01 というものらしい。

KOZOS

以下なナニを発見していたりする。 http://kozos.jp/kozos/ 早くブツが届かないかなぁ。

諸々

昨晩はぐだ生を見つつ意識を失なったのですが、大丈夫だろうかorz 昨日のメモ ええと沖縄 JAG な勉強会にて以下。 Color IOIO AgileJapan2011 とりあえず IOIO についてはネタとしてポイント高いので watch 必要って考えてるんですが、違う方面でスイッチ入…

勉強会

ええと、今日は昼間は JAG 沖縄で、夜は酒を呑みながらの読書会に出席です。 何故か http://www.grandvin.info/ でミヤゲを買って会場に突入。

そういえば

これ http://ytai-mer.blogspot.com/2011/04/meet-ioio-io-for-android.html とりあえず入手するか。何故かサイフにゼニがあるのでwww

java な達人の @o_tmr (id:ttmmrr) さんからフォロー頂く。 framework的なクラスを提供するパッケージと、それをextendsするクラスが属するパッケージは別にすべき extendsするクラスにおいて、上位クラスのメソッドを@Overrideする場合、同じスコープや、ス…

見つけた

http://omappedia.org/wiki/OMAP_Pandroid_Main#USB_Mouse より引用。 USB mouse with mouse cursor has been verified by using the following patch (thanks to Android port on x-86) on L27.5.2. http://git.android-x86.org/?p=platform/frameworks/bas…

Scheme 手習い (2)

ええと相方な若者からリポジトリの用意ができた旨の tweet がナニ。 https://github.com/hanachin/TheLittleSchemer とりあえず clone してきて試験してみました。gauche.test いいなぁ。 とりあえず test-section について patch というかコメントを投げて…

うう

今日から新卒採用な若者たちの研修講師。 何故かは分かりませんが、腰にキました。ぼろぼろです。ってか明日体が動くのかなぁ。 とりあえず明日は JAG 沖縄の勉強会です。始まる時にリクエスト取ってみて何をするか決める方向。

丸山さんのツッコミに

反応した訳ではないのだろうと思いますが、以下な発信がナニ。 http://android-developers.blogspot.com/2011/04/i-think-im-having-gene-amdahl-moment.html 今の所、HoneyComb はオープンソースにはなっていないので、今後の動向を見守るのみ。

Scheme 手習い

The Little Schemer の日本語版を読みましょう、な勉強会が実施される予定なのですが、なかなか始まらないので先んじて試験してみる事に。

protected な callback

そういえば、という事で grep してみた。 grep -nH -e 'protected' * BaseActivity.java:14: protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { PrefsActivity.java:9: protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { StatusActivity.java:23: …

どはー

未読な書籍が机の下から出てきた。 プログラミング Clojure Scheme 手習い プログラミングのための線形代数 とほほほ

Yamba

昨晩見たナニは課題にでっち上げれそうなので掘削してメモを以下に投入。 Yamba 昨晩の疑問点についてもある程度理解できたので以下にもメモを転記。

BaseActivity 云々

ええといくつかメモを列挙 Activity と Application を継承したクラスを作ってます メニュー関連な処理を Activity を継承した BaseActivity クラスで云々 オブジェクトの状態でモードが変わる start/stop な toggle メニュを作ってます onMenuOpened とかっ…

なんつーか

先週来諸々不調でちょい限界気味、って思ってたら同居人が限界を迎えてキレまくっている。 とりあえず http://marakana.com/techtv/android_bootcamp_screencast_series.html の BaseActivity なナニの続きを確認して今日は早めに寝よ。

知らんかった

Android R Drawable

うをを

知らんかった。Ubuntu って windouz キーとマウスのスクロールなナニで表示の拡大縮小ができるんスね。

dalvikVM

register-based な VM は stack-based なソレと比較して 移植性の確保は stack-based な方が用意 命令サイズをより小さくすることができるのは stack-based なナニ という特徴があるんですが、それでも dalvikVM は register-based な VM を採用してるのは一…

次の勉強会で

http://atmc.jp/ のナニをアレするコンテンツアプリを作るもくもくな時間を作るか。 てか どっかのソレも同じだったんですが、福島県の数値が無い。

pipe

ちょろっと実装を覗いてみた。

dalvikVM 云々

いやはや。途中で投げだしているのかと思ったら一応確認は完了させてる模様。でもエントリが簡潔杉で自分で書いた事を後から読んでも意味不明でした。 以下ポイントを列挙しておきます。 ソースは dalvik/vm/mterp/config- の記述に沿って生成される 名前的…

dalvikVM 掘削

dalvik/vm/interp/Interp.c の dvmInterpret 手続き。コメントと手続き定義の先頭部分が以下。 /* * Main interpreter loop entry point. Select "standard" or "debug" * interpreter and switch between them as required. * * This begins executing code…

dalvikVM 掘削履歴

探してみたら以下なエントリな模様。 http://d.hatena.ne.jp/yamanetoshi/20101029/1288337592 エントリ投入した事自体を全然忘れております。危うくイチから読む所だったのですが、検索してみて良かったス。

あら?

panda で動いたセットを qemu-system-arm に吸わせたらどうなるんだろ。

次の勉強会

昨晩のぐだ生な以下のスライドについて http://www.slideshare.net/MakotoYamazaki/javaequals-hash-codetostring https://docs.google.com/present/view?id=dgsk3bnh_19dv3gs7hc&pli=1 次回の勉強会で云々という案を思いついたので別途 ML に投入の方向。 …

名古屋でも

月曜にばらんどろいど的ナニが始まるらしい。渋谷のソレと連携、というのも視野に入って云々とゆーか、そもそも場所が凄そう。 それは良いけど 月曜に、というナニを沖縄でもなんとかしたいなぁ。 というか色々作戦練らないとマズい部分が沢山ありますね。

arduino でハロワそのに

ええと、実機見たら TX な LED が点きっぱになってますね。ツカミっぱになってるんだな。リセットスイッチ押しても変わりません。Arduino 側の USB ケーブル抜き差しでも状態変わらない。PC 側のケーブル抜き差しでも状態変化ナシ。 壊したかなぁ。てか、こ…