そういえば

昨日、あるプロセスが cpu を占有してて kill -9 もできず、という事象が職場で発現。プロセス id で掴んでる fd 見るくらいしかできんかったのですが、crash で色々試してみれば良かった事に今更気づいてます。

今日は

職場方面が微妙なんですが、ひらを進める方向。そういえばひらさんにもメイルか何かしておくべきなんだろうか。履歴に入力されてれば OK なのだろうか。
以下、気づきがあればメモをするかも。

  • ソースファイルに関数追加してないな
  • ローカル変数とか引数の説明の記述が難しい
  • 一応現時点で仕掛り中なのが
    • get_sb_bdev()
    • open_bdev_excl()
    • lookup_bdev()

nameidata 構造体

path_lookup() で取得する nameidata 構造体は_Linux カーネル解読室_の 15.9 にてメンバの詳細な解説あり。これって lookup に使う i/f なのか。
あ、path_lookup() は 3rd Edition の 12.5 にも詳細な記述あり。ざっくり情報投入しておいて bd_acquire() は明日か。
ってか、inode の i_mode 属性云々がナニ。ここは別途探す。もう遅いので寝たい。