モノdeサバイ部 #1 の準備など

事前準備、ということでサンプルを頂戴して云々。いくつか備忘までメモを。
serialport な gem で云々、ということらしいのですが、インターフェースが cpp で記述されている模様。最初に出たソレとしては、おそらく avr な gcc が、なのだろうと思いますが、ヘッダファイルを include する時、システム側で用意するソレは

#include "Arduino.h"

でなくて

#include <Arduino.h>

と書け、と。このあたりの融通がきかないあたりは微妙というのかどうなのか。

serialport

L チカな Example を動作させて Arduino が生きてることを確認。頂戴したサンプルは動作しない。とりあえず、「Ubuntu ruby arduino」でググッてみるに、ねほさんエントリが出てきた。

ruby で云々なさってますね。で、baudrate が 115200 になってたので修正。でも動かず。あと openjdk だったので oracle なソレに入れなおし。

$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-java7-installer

で、Arduino な i/f 側にも baudrate な記述があったのでそちらも修正してサンプルの正常動作が確認できました。

とりあえず

Ubuntu 使う場合は

  • Oraclejava 入れる
  • デバイスは自動認識
  • baudrate は 9600 ね

ということなのかどうか。