2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本買った

これ (http://www.cybergarden.net/webstandards/campaign.html)Web 技術者は必携、だと思う。

rake タスクおよびアプリケーション間でのセッション共有

知らなんだ、rake のタスク。 rake db:schema:load って db/schema.rb でナニしてくれるらしい。 それは良いとして、typo 方面に sessions っていう名前のテーブルがあり、むむむ感で一杯だったのですが、HowtoChangeSessionStore を見つつ typo の config/e…

リリース体制

とりあえず apache 環境に放り込む。がしかし、バグだらけ。とりあえずアルファリリース扱いにしておいて助けて下さひ。(駄目

控え

先日、リプレイスした L2SW の設定に関して、記録しておく。(ぢつは一斉にリプレイス、を控えてたりするので備忘録代わりに)

トリビア

アルカノイドって懐かしいんですが、大山のぶ代さん凄スギ。はじめて最後の面を見た。

RSS とブログ

とりあえず、何とかなりそうなレベルまで到達。ただ、今日試験な確認している途中で以前通った試験が NG になってるケースがあった。何故だ。 てか、既存のナニを modify っつーのはそろそろ (ry # 最近、コード引用が少ないなぁ

ぎゃー

職場にて、L2SW の障害発生。しかも代替となるナニがない。発生後、丸一日後に業者さんのおかげ様で復旧。最悪のケースを想定 (ってか、代替機が無い時点で最悪なんですが) しつつ復旧に向けての諸種のナニを (ryとほほほ。

体が動かぬ

多分訓練が足りてないんだろな。モチベーションを意識して上げないとイカン、とゆーのはスデにダウトな気が (ry

typo と parabola のマージ (??)

カレンダなナニは一旦保留 && 凍結 (さすがに google calendar があそこまでイッてるのに ... 以下略)。優先度を上げてブログエンジンと RSS リーダなナニの目途を付けたいと日々精進しておる次第です。

銀ブラって

した事ないな。どっちかとゆーと場末が好きだっただけに (以下略

試験の続き

とりあえず、admin なナニ方面へのユーザ切り分けの実装は完了。test driven で良い感じ。本当なら実装するヒトとテスツするヒトでペアでやれば気分良いんだろうけどなぁ、と思いつつ孤独な作業。ぶっちゃけ成果認定も微妙な気がするんですが、これはこれで…

試験

とりあえず、既存のものは通った (通した??)。で、不足しているのやら機能追加分やらを書いては試験と通しているのが現在の状況。admin なナニにユーザの切り分けな機能が実装できれば、アルファリリースができそげな状態ではある。がしかし、アルファリリー…

むむ

動揺。

余計なモノを取り除く

いらんモノはステ。 app/models/aggregations 以下のナニ。flickr だの delcious だの不要。 app/controllers/backend_controller.rb も同様。rsd とかイラぬ。 app/controllers/admin/users_controller.rb も不要。 で、現在 rake test:functionals チェッ…

comment_test.rb 確認中

ぶっちゃけ、app/models/comment.rb って public なメソドは書いてない。あるのは validate なソレが 3 つ protected なメソドが 3 つ しかも、protected なメソドは before_save 指定ってコトでどうやって試験するんだ、と思いきや、試験の中でひたすらに s…

test と mock と

試験のバックトレイスって勉強になるねぇ。以下の試験を元に色々検証。 def test_send_pings @article1.send_pings("example.com", "http://localhost/post/5?param=1") ping = Net::HTTP.pings.first assert_equal "localhost",ping.host assert_equal 80, …

ヤラレた

typo から trackback ping か何かを送信する機能らしい部分。

ruby 初心者

ruby の勉強も兼ねてたりするからお笑い。

カスタム validation

うーむ。フレイムワークのソースを見ざるを得ない訳で。

typo

test/unit 不具合修正中。

試験の製造中

parabola な integration 試験は自宅対応とゆー事で、typo の試験に着手。

parabola の試験

なんとなく、こつこつとは進んでいる。明日は稼働が集中できるのでなんとか目途をつけて、次に進みたいのですが。

Radiant

試験したい。

試験

units も functionals も_メソド単位_なのは書いて通せた。

test/functional

いやはや。細かい部分は置いといてざっくり全体が動く方向で。

db:test:clone_structure

create database で utf8 な指定をしているにも関わらず、rake db:test:clone_structure したら default character set が ujis になる。テーブル定義で文字コード指定せんといけんのか。migrate をいぢるのは面倒なので、DB 方面の設定でとりあえずニゲる事…

自宅環境

utf なナニが微妙。試験できんと話にならんのじゃが。(とほほ

functional test

test/unit のリファクタリングか test/functional の作り込みか、どっちにしよう、と思いつつ備忘録を以下に。

と、ゆー事で

parabola の unit test が一応書けた。見直すか。

unit test

parabola の feed.rb の unit test を書き終えた。最後に setting.rb の test の記述に着手。