2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

serverspec (2)

以下から取得した wordpress の chef な recipe を serverspec な試験を書いてみるために確認中です。 https://github.com/cookbooks/wordpress ちなみに作業手順としては以下なエントリに列挙されているもので良いのかな。 http://d.hatena.ne.jp/yamanetos…

めも

ええとアクセス可能なリソースの類は sbt console なら target/scala-*/classes 配下 sbt test なら target-scala-*/test-classes 配下 に置いとけば以下でアクセスできる。以下は html ファイルから文字列として中身を取得する例ですね。 scala > val htmlS…

rspec 云々

ええと、以下なエントリで 2.13.1 な rspec を削除して 2.12.0 を導入してますが http://d.hatena.ne.jp/yamanetoshi/20130502/1367460896 serverspec では 2.13.1 は問題なく使われているとのご指摘を頂戴しました。現状以下な形になってます。 $ gem list …

知りませんでしたをもう一つ

自分で手続き書いといて (つうかパクッてるのがもろバレですね) こんな事控えるものアレですが、以下な削除処理の記述って、Uri な引数に id を設定してなかったり、引数な selectionArgs に何も渡さない場合は全件削除になるんですね。 public int delete(U…

NDK な C から呼び出す time(NULL) の戻り

9h 前のタイムスタンプな数値が戻る模様。しかもミリ秒ではないらしい。 Android 側で取得した後に以下な処置が必要、って (絶句 long time = hoge; time *= 1000; String TIME_FORMAT = "yyyy/MM/dd HH:mm:ss"; time += TimeZone.getDefault().getRawOffset…

serverspec

とりあえず wordpress な試験を書きはじめてみます。 まず、以下を実行。 $ serverspec-init Select a backend type: 1) SSH 2) Exec (local) 3) Puppet providers (local) Select number: 1 Input target host name: 192.168.33.10 + spec/ + spec/192.168.…

ハンズオンセミナーやります

Android のコンテンツアプリから Web API にアクセスする、をテーマとしてハンズオンセミナーを開催させて頂きます。 日時:2013 年 5 月 25 日 (土) 13:30 - 17:30 場所:専門学校 IT カレッジ沖縄さまにて 参加登録は以下からお願いいたします。 http://at…

gitlab.shuri.jp について

git

移設を検討してるんですが、本日試験をしてみたところ clone できなくなってしまうという現象を確認しています。ssh 関連で物理ホストが異なるとパスワードの入力を要求されてしまう形になる現象について、ご存知の方がいらっしゃれば、情報提供頂ければ幸い…

specs2 な共通処理の定義の方法

ええと Specification を継承した class を定義しといて、それを継承した object で試験なソレを書けば良いのかな。例えば以下みたいな。 import org.specs2.mutable._ class abstractSpec extends Specification { def isHoge(obj: Hoge) = obj must haveCl…

specs2

ぎゃー。散々試験がパスしない、と悶々としつつもごもごしてたんですが import org.specs2._でなくて import org.specs2.mutable._でないと駄目とか何ですかそれ的な解がorz つうかきちんと調査してやりなさいよ、って話なんですよね、きっと。

sbt なプロジェクトの雛形を作っておくなど

ええと、clone 元な URL は以下になってました。 https://github.com/maedaunderscore/nascala-FrequentWords.git 一旦 .git を削除して git init しておきます。 $ rm -rf .git $ git initあと、src/main/scala 配下は全部削除。 $ rm -rf src/main/scala/*

Scala 導入

以下をナニ。 Scala 2.10.1 sbt 0.12.3 とりあえず Scala は /usr/local/lib に置いて PATH をナニ。sbt は以下から .deb を download して導入。 http://www.scala-sbt.org/release/docs/Getting-Started/Setup.html ええと、以下から雛形取得して $ git cl…

モノ de サバイ部#1

沖縄高専の 4 年次の学生さんとペアになりました。 とは言え、電灯をコントロールするリモコンで用意されてるデバイスを操作する程度の実装でタイムアップなカンジです。 ヨソ様を見ると戦車が登場していたりなんかしてなかなかアレ。 おわり 回路図も公開な…

serverspec の matchers 確認

例えば、lib/serverspec/matchers/be_directory.rb は以下な記述。 RSpec::Matchers.define :be_directory do match do |actual| backend.check_directory(example, actual) end endcheck_directory という手続きは lib/serverspec/backend/puppet.rb で定義…

R なパケジ

でびあん系だと r-base になるらしい。とりあえず入れておく。 $ sudo apt-get install -fy r-base

Arduino なデバイス認識のあたり

カーネル方面確認してみたい。つうかこのあたりってスデにカーネルな仕事ではなくって udev だったりするのかなぁ。って、udev がカーネルなレイヤなのかそうではないのか、も含めて色々微妙orz

serverspec 最新に追従

何故か手元にリポジトリを clone していた。リポジトリを最新に。 $ git fetch $ git merge origin/masterええと、bundle install して云々? $ bundle install $ bundle exec rake buildヤッてみます。

wordpress なソレを評価してみる

以下から取得できるヤツ。 https://github.com/cookbooks/wordpress どうやらでびあん系に依存しているようなので precise32 な box も取得。 $ vagrant box add precise32 http://files.vagrantup.com/precise32.boxとりあえず、recipes/default.rb から確…

vagrant と chef-solo と serverspec と

去年の今頃だったかに TDD なインフラが云々、とか言ってましたが (ry それは良いとして、昨晩から云々してた部分について纏めを作っておきます。

serverspec 試してみるなど

gem で導入。 $ gem install serverspec -r --no-ri --no-rdocで、以下か。 $ rbenv rehash $ serverspec-init Select a backend type: 1) SSH 2) Exec (local) 3) Puppet providers (local) Select number: 1 Input target host name: 192.168.33.10 + spec…

vagrant 環境構築 (2)

Vagrantfile の vb.gui な記述をコメントアウトしてたのですが config.vm.provider :virtualbox do |vb| # Don't boot with headless mode # vb.gui = truefsck が必要で起動途中で止まってて固まっていた模様。とりあえず無理やり fsck して正常起動を確認…

vagrant 環境構築

環境リセットしたいと思います。とりあえずでびあんパケジを削除。 $ sudo dpkg -r vagrantで、v1.1.5 な vagrant_x86_64.deb を以下から取得 http://downloads.vagrantup.com/tags/v1.1.5 導入。前使っていたのはちょっと古かったのかどうか。あまり関係な…