2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

workshop#7

面白かったです。そもそも今回は専門学校 IT カレッジさまの教場をお借りして勉強会を実施したのですが、在籍されている若い方々からの出席があったりして盛況でした。

pandaboard に Ubuntu 入れる

方法は以下。 https://wiki.ubuntu.com/ARM/OMAPMaverickInstall イメージを download して以下なコマンドで mmc に出力。 $ sudo sh -c 'zcat ./ubuntu-netbook-10.10-preinstalled-netbook-armel+omap4.img.gz >/dev/sdb'タイムアップしそげな悪寒。という…

いくつか

iosched なエントリ入れました。 iosched ソース読み (4)

Scheme 手習い 6 章

読みました、なエントリが投入された旨の連絡が着信。エントリは以下。 http://d.hatena.ne.jp/h6n/20110519/1305803286 実は 最後の部分、chapter 4 の実装を盛り込んで試験とかしたら面白いのにな、って思っていたのですが、平日日中にソレをヤるには盛大…

orz

微妙杉る割り込みにより iosched なエントリの下書き妨害 The Little Schemer の確認妨害 とりあえず今週は体調崩してるので早めに休んで明日頑張ります。

context_switch() 手続き

から呼び出される switch_mm() 手続きから呼び出される cpu_arm926_switch_mm() 手続きについて。マニュアルが引きにくい上に CP15 なシステム制御コプロセッサの主な機能は以下とゆーのは分かった。 システム全体の制御と構成 MMUの構成と管理 キャッシュの…

splash なサンプル

Android tutorial : how to make a basic splash screen にて以下が例示されてました。

日本は自由主義経済の衣をかぶった社会主義

ぼくもそう思ってました。ようやくこの類のエントリが出てくるようになったか。 東京電力を破産させられないような国ではベンチャー企業は育たない

明日

RSS 倒して arm なマニュアルがっつり確認 switch_mm 関連 iosched の ActivityHelper 確認 なんつーかマサに草刈状態だな。他にもネタはあったりします。 panda 関連 yanzm 本のナニ npiviwer 云々な問題解決

iosched (3)

今日の output も相当微妙。へろへろでしてorz iosched ソース読み (3)

context_switch() 手続き

何故か分かりませんがここ起点にもくもくしてみることに。

日が悪い

というかナチュラル大爆発。しかも二発。

Scheme 手習い 5 章

読みました、なエントリが投入された旨の連絡が着信。エントリは以下。 http://d.hatena.ne.jp/h6n/20110516/1305573154

iosched (2)

なるべく毎日なにかの output を、と思ってるのですが、なんとなく微妙。今日のソレは以下です。 iosched ソース読み (2)

明日の朝練は

これを見よう Android + App Engine: A Developer's Dream Combination

pandroid

ここの記述に沿ってすすめます。

むむ

これは Linaro の中の人達が頑張っておられる、ってことなのかな。。 What’s up with ARM とりあえず今から ARM のマニュアル読みます。

ARM architecture reference manual

ざっくり確認中。以下にメモを。

arch/arm/kernel

pandroid 取得はどうも時間がかかるみたいなので linux-linaro-2.6.35 の中身を確認してます。あてずっぽうで head.S 開いたらここがエントリポイントらしい。

pandaboard で pandroid

Linaro な InstallImages をリトライしてみましたが、usb な mouse を認識せず。 Pandroid なソレを参考にしつつ違う方面から動作確認の方向。HDMI な口を持ってるモニタもテンポラリで借りました。

iosched

ソースをげとして読み始めました。 iosched ソース読み 一日あたり 2 時間の筋トレです。

色々な意味で

下記、がっつり確認させて頂きます。 http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/class/class_top.cgi?2010_25136+

困った

こないだ作ったバイナリな linaro+android は起動せず。どうしたものやら、と。

勉強会

参加 10 名ちょいで無事実施。アンカンファレンス (もどき) な形式で実施したのですが、それなりに好評でした。発信としては 運営委員会総会の報告 以前実施されたハッカソンなとりくみの成果について UI について あたりの発信など。

COPUTEX

行くべきなのかそうでもないのか悩み中。 というかそもそも 沖縄発の航空券が少ないらしい 入場事前登録について、ウェブの手続きはスデに終了 ということらしい上、物見遊山に終わりそうな気がしててヒキ気味だったり。 どうも こういったナニでビジネスに…

makefiles.txt

やっぱ 6 Architecture Makefiles あたりをざっくりチェックできてれば良いよな、と言いつつ確認。

沖縄支部の勉強会

明日と来週の土曜日に実施予定です。 沖縄支部第 19 回勉強会 http://atnd.org/events/15465/ アンカンファレンスですが、枠は一杯になりそうです。保険でネタを用意してたんですが、大丈夫な模様。 workshop@Naha#7 今日、atnd 投入しました。 http://atnd.…

scripts/Makefile.*

Documentations/kbuild/makefiles.txt に以下な記述がある。 scripts/Makefile.* contains all the definitions/rules etc. that are used to build the kernel based on the kbuild makefiles.

arch/arm/Makefile

を見なきゃ、と言いつつ掘削開始。

arm

とりあえず EM な Kernel の beagleboard なツリーで versatile_defconfig した場合、コンパイル対象となるのは以下のディレクトリらしい。 arch/arm/mach-versatile arch/arm/kernel arch/arm/mm arch/arm/common arch/arm/boot/compressed arch/arm/lib ar…