2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

versatile_defconfig

何なのだ、ということでドブさらい。

KVM

SD 5 月号の KVM な特集記事のメモを以下に。

installImages (2)

出社後 4GB 500yen な microSD を端末に挿してコマンド実行。 fdisk -l な出力が微妙だったにも関わらず kickoff しましたが正常動作している様子。

installImages

昼間の続き。とりあえず RSS 倒しながらパケジ導入を。

pandaboard

Linaro なバイナリを入れる、なドキュメント発見。 https://wiki.linaro.org/Platform/Android/InstallImages この記述に沿って SDCard なナニを作成してみます。

MeeGo (2)

昨日の続き。

MeeGO

色々と微妙な所がありつつも作業着手。

備忘

UI 云々ということで勉強会向けにナニしたい http://blog.jteam.nl/2011/05/06/android-basics-applying-some-ui-patterns/

とりあえず

PC-DEPOT にて microSD を 500円で購入。MeeGo を N1 に入れるナニな準備は整いましたので、早速明日から着手の方向。 あと linaro なナニも panda 方面に入れて動作確認入れる方向。

Scheme 手習い 4 章

読みました、なエントリが投入された旨、連絡が入った。 http://d.hatena.ne.jp/h6n/20110508

linux-linaro-2.6.38.git

clone してみる。 $ git clone git://git.linaro.org/kernel/linux-linaro-2.6.38.git Initialized empty Git repository in /home/rms/Documents/LinuxKernel/linux-linaro-2.6.38/.git/ remote: Counting objects: 1911091, done. remote: Compressing obj…

ぐぬぬ

Google IO ですが、今回は早めに中身を確認しよ。気になるナニを以下に列挙しておこう。

勉強会

来週は第 18 回の勉強会です。参加登録は以下から。 http://atnd.org/events/15465 内容をはっきり決めていないのが吉と出るのか凶と出るのか。

マクロ云々

というエントリを入れたら TB が来た。 テストの件

linaro

Linaro Milestone Builds を試してみることに。 add-apt-repository add-apt-repository の man に以下な記述あり。 In the second form, ppa:/ will be expanded to the full deb line of the PPA and added into a new file in the /etc/apt/sources.list.…

備忘

TODO というか、なソレを。 Linaro とか MeeGo とか DotCloud 云々 Android のサンプル精査

KOZOS (24)

8th step で停滞気味。でしたがなんとなくイメージできた感じがゴールデンウィーク終盤でようやく、というあたりは微妙なのかどうなのか。

KOZOS (23)

昨晩、最後らへんは記憶にない。酒を注入して掘削作業はあまりに微妙ですが今日もそのイキオイで再開。てかリハビリ必要。 リハビリしようと思いつつ DotCloud な記事を見つけたりなんかして (ry

発想の転換

なんとなく台北那覇の時刻表は分かってて、 昼頃向こうにつく 夕方こっちにつく 朝こちらに向かう便もある ってことで、むむむって思ってたんだけど、向こうについて昼メシ喰ったら普通に仕事すれば良いのだよね、っていう tech nomad ninja なソレに気づい…

諸々

昨晩いろいろ情報が入ってきた件。 中国支部 リモート勉強会が実施された模様。 antとviでやるhello world! 有志な方々が補習な勉強会を online で実施とはなかなか凄い。 ARM、Linaro、0xLab 台湾で ARM 主催な conference が開催される模様。 A look at th…

KOZOS (22)

スデに酒が注入されてますが、明日くらいまでは集中してこっちな方向。 とは言え 継続なソレが分からなくなってたりして。とりあえず syscall_proc で掘削してみるか。

Fearless Change

Part 1 を読了。 昨晩見た agile japan 2011 のキーノートセッションのメモを読んだ後に見てみると成程感満点です。特に_パターンは一つ一つが独立している訳ではなくて、それぞれが繋ってネットワークになっている_というあたり。 今回はざっくり目を通した…

組み合わせを総当たりするような手続きを書いて漏れなくテストする

ってプログラムする的にチャレンジなテーマですよね。

今日はこれから

以下を見つつ Fearless Change も確認の方向。 Linda Rising at Agile Japan 2011 Keynote 1/2 Linda Rising at Agile Japan 2011 Keynote 2/2

もう一冊

頼んでた本が配送されてきました。 Smartphone World Volume.1 MeeGo を Nexuus で起動する、というもの凄い記事があります。連休空けに会社にある N1 で試験してみます。とは言え、microSD なメディアとライタが必要なのか。 これ勉強会のネタとしてもイケ…

gauche.test の件

shiro さんからコメント頂いた。ありがとうございます。曰く、 testのnameについてはどっかで書いたような気がしてたんですが、今見たらマニュアルには書いてませんでしたね。基本、後から照合できるなら何でも良いかと思います。マクロなんだからテストすべ…

GW 限定公開

「V7から始めるUNIX講座」1週間限定公開とのこと。 http://twitter.com/#!/magoroku15/status/64661400198451200 見たほうが良いですよ、#xHago となく。

明日は仕事

新人研修な TA をナニ。仮想ホストを作り直しなソレが容易に想像できるので、そのあたりを確認しとかなきゃ、ということに思い至ってたりするんですが、明日で。

pandaboard

MeeGo も Linaro も、とのこと。 今期のメインテーマの設定にも合致しておりますので、集中して取り組みたいと思っております、どことなく。

Scheme 手習い 3 章

投入の報せが入った。 Scheme手習い Chapter 3