2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PDP11 Handbook

の Capter 6 : MEMORY MANAGEMENT を確認。Lions' 本の 2 章を見つつ諸々確認の方向。 諸々の資料を見るに VA -> PA な変換については PAR の Page Address Field 12bits うち 7bits は 0 と見てます VA の Block No の 7bits DIB フィールド 6bits を加算し…

備忘

詳解 Linux カーネル 3.3 および 3.4 確認しつつ、最近の実装も確認してみたい。そういえば明日は朝練の日だな。

そういえば

今日、職場で windouz 向けに作成されたと思われるライブラリをもごもごする機会があって面白かったので諸々メモを以下に。 ファイル名を仮に hoge.lib ということにしといて file コマンドで確認したら $ file hoge.lib hoge.lib: current ar archive $って…

oneric な amd64 で vagrant (3)

i686 な Ubuntu Server の kvm な環境ができたので、同じ方法で環境をこさえて再現試験を実施してみたのですが、再現せず。 ということで x86_64 な環境では 0.8.x な vagrant は使えない模様です。明日以降でもう少し再現試験を実施してみる方向です。今日…

金曜に作ってみようかな

武藤さんブログに載ってた、簡単パエージャ。 http://d.kmuto.jp/20120129.html#p01 金曜日は無理か。土曜または日曜か。

savu とか retu などについて

あまり PDP-11 のことを理解しないまま読んでるのって微妙なんだろな、って思ってたんですが、やっぱその通りでした。xv6 見てておそらく同じ形で動作するのだろうな、とは思っていたのですが、どこかに材料落ちてないかな、と言いつつググッてみたらとても…

そういえば

土曜日は同居人とやちむん通りを散策。ぶくぶく茶のお店でお茶したのですが、二人ともコーヒーを頼んだという微妙っぷり。 壺屋に行くのは 10 年ぶり位だったんですが、感じが変わっててびっくり。炎のカズのオフィスにも行けてかなりハッピーでした。帰りに…

Lions' 本メモ

newproc(1826) についてメモ。 p および rpp に格納されるのは生成されるプロセスの識別子 up および rip に格納されるのは親プロセスの識別子 という理解で良いのかな。識別子という言葉が正しいかどうかは別として。 xswap(4368) 気になる やっぱこれだけ…

今日は

午後、専門学校 IT カレッジ沖縄さんの卒業研究発表会に行ってきました。OB な方々が来ていて質疑応答などで色々とツッコミを入れておられるのを見て、なんだか良いなぁ、と思ったり。 イベントを中座させて頂いて帰宅した後に買い物してくれ、ということに…

oneric な amd64 で vagrant (2)

ええと、oneric な amd64 で vagrant というエントリに id:okinaka さんからコメントを頂いてて、曰く、「vagrant は 0.9.3 です」とのこと。

メモリ空間の確保

ええと以下のエントリを試してみました。 Playing with Virtual Memory 最初は pmap ってコマンドは面白いな、って程度のナニだったんですが、Memory Mapped Files を云々するあたりで微妙に引掛ったのが Memory Mapped Files なナニです。 mmap したナニを…

OJAG@Naha#16 は designers-hack です

1/21 に実施された OJAG@Naha#15 で「次は designers-hack でいきたいね」という話をしておったのですが、場所を提供して頂いている IT カレッジ沖縄さまから提供可能という回答を頂戴しました。 次回の勉強会ですが 2/18 アイデアソン 2/25 ハッカソンおよ…

oneric な amd64 で vagrant

動かぬ。 $ vagrant Vagrant could not detect VirtualBox! Make sure VirtualBox is properly installed. If VirtualBox is installed, it may be an incorrect version. Vagrant currently requires VirtualBox 4.1.x. Please install the proper version …

warning: Could not retrieve fact fqdn

もう一つの warning ですが Puppet/Facter “Could not retrieve fact fqdn”: How to fix or circumvent? によれば /etc/resolv.conf にダミーなエントリを入れれ、ってことで試してみたところ warning は出力されなくなりました。

.rvmrc 読まれてない?

そういえば mint 12 にしてから vagrant 動かん、って思ってたのですがそもそも vagrant-guard-demo 自体の動作確認をしていなかったことに気づいたので試験をしてみました。 するとカレントディレクトリを移動しても rvm な出力が無く、あらら状態で意味分…

Vagrand, Puppet, Guard (6)

参考にしている Example42 なナニが更新されているのを確認。以下で取得。 git clone --recursive git://github.com/example42/puppet-modules-nextgen.git実は cucumber 実行する時に以下な warning が出てまして Dynamic lookup of $operatingsystem at (…

Vagrand, Puppet, Guard (5)

Test Driven Infrastructure with Vagrant, Puppet and Guard というエントリを参考に色々検証してます。jenkins を apt で導入するナニを書いてみました。いくつかメモを以下に。

xorg.conf

man xorg.conf では以下な記述なんですが Xorg uses a configuration file called xorg.conf and files ending in the suffix .conf from the directory xorg.conf.d for its initial setup. The xorg.conf configuration file is searched for in the follo…

色々

今日は日中から職場端末な OS を云々してたのであまり何も残ってなかったり。なんとなく安定稼動に至っていない気がしてるのですが、特にタッチパッドは xorg.conf を云々な必要があるような気がしてますが path 不明orz で、今日帰宅途中に気になったのが以…

mint 12

職場端末、mint 10 の i686 だったので mint 12 の x86_64 に更新。 したんですが、なんとなく動作が微妙 ブラウザの動作がもっさりし杉 窓出しすぎなのかもしれませんが描画が遅いです タッチパッドが無効化できず使いにくい suspend できん パネルとかデス…

復旧対応

iso を download したのは良いのですが、どうやって usb なメモリスティックに焼きつけたかが忘却の彼方。色々確認してたら usb-creator-* なパケジがあることを発見。 とりあえず以下を実行。 $ sudo apt-get install -fy usb-creator-gtk導入済みでした。…

xv6-rev6 読み (11)

何故に 0x10000 なのか、な謎に現実トウヒ。

年末の導入対応で

何を考えてたのか i686 なナニを導入していたらしい。 仕方が無いので再導入の方向なんですが 今度こそ /home は分ける dpkg --get-selections なテキストも取得する x86_64 な最新 mint 入れる という作業をしなきゃならないらしい。面倒だなぁ。とは言え、…

N1

あまりアプリを入れてなくて強制再起動とか全然ナシな超安定状態なんですが、逆にずっと起動しっぱなしが原因な不具合が出たりしてびっくりします。 これまでも横スクロールできなくなったりとかしてたのですが (そん時も壊れたかと思ったくらいです)、今回…

jQ.Mobi (続々)

ローカルで動かない件、社内 ML でもお伺いな発信をしてたのですが同僚な若い方からフォローを頂いていることが判明。リプを確認してみるに、github な issue が発行されているらしい。 曰く、以下とのこと これではないでしょうか。 Download demo not work…

今日の製造予定

ダイコン葉を茹でる きゅうりの塩揉み乃至酢のもの スティックブロッコリ茹でる さやいんげん胡麻和え http://cookpad.com/recipe/809574 ヒレ肉焼く http://cookpad.com/recipe/391179 これからコメを買いに行ってきます。

jQ.Mobi (続)

昨日の勉強会で github なリポジトリから取得したものと http://jqmobi.com/ なデモの動作が異なる件について相談したところ、何らかの形で差分があるはず、ということだったのでローカルに全部持ってきて diff を取る方向で考えております。 てか、インター…

勉強会

Notepad Tutorial をナニしたらそれなりなレスポンスでした。 今後の方向として 二月は designers hack 三月は v6 unix hack 年度あけ以降はサーバサイドで云々 という形だったりするあたり結構ばらばらなんですが、おそらく Lions' 本読書会は別で kickoff …

明日のナニ

やっぱちょっと ICS がちゃんとフォローできてないな、と思いつつ以下。 Technical Resources 云々 designers hack 云々 Android Design なんたら jQ.Mobi 諸々 などなどをアレしつつ 2 月の作戦会議も云々したい。そしてそれが xHago3 に繋がればまたこれは…

jQ.Mobi (2)

昨日エントリの件ですが、N1 から http://www.jqmobi.com/testdrive/index.html にアクセスしたら正常動作しよった。中身てきにはあまり変わらない風なんですが何故だろう、と言いつつ Chrome で http://www.jqmobi.com/testdrive/index.html にアクセス git…